SSブログ

おっさんプログラマーがウケた話21『TPPと何が違うIPEF』 [時事]



現在のウクライナ紛争の結果、今後の国力が飛躍的に向上すると予測されるのが、中国です。
ロシアの資源を割安で買うことが可能になった中国は、より覇権国家としての行動を強めていくことでしょう。

さて・・・(´・ω・`)
そこで、アメリカも動いたわけですが、そもそもアメリカ主導だった環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に復帰すればいいじゃんと誰もが思うと思います。

しかし、アメリカは民主主義国家で、一旦はアメリカに不利だという印象付けられたTPPへの復帰では選挙に影響してしまいます。

そこで、もっとゆるく関税撤廃や引き下げという項目が入っていない経済圏構想が発案されました。
それが「IPEF=インド太平洋経済枠組み」です。

IREFは以下の4つの柱で構成されます。
1.デジタル経済を含む貿易(関税については触れない)
2.半導体など先端技術の供給網の整備
3。質の高いインフラと次世代エネルギー
4。公正な経済を促進するための税・汚職対策

参加する国は、4つの柱のなかで協力したい分野だけを選ぶことも可能です。
そう、これは各国に「中国」と「アメリカ」どっちを選択するのか?
と、いう踏み絵です。

各国の国内事情に配慮した経済圏構想で、国内事情によって参加する柱を選択できます。
日本もTPPについて、関税について揉めに揉めましたから、それ項目が無いと国会もすんなりと通るでしょう。

さて、何カ国参加することになるんでしょうか・・・(´・ω・`)
中国とロシアの隣国である日本周辺は一気に緊張状態が高まることになりますね。


岡山県 ブログランキングへ

中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで (星海社 e-SHINSHO)

中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで (星海社 e-SHINSHO)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/04/26
  • メディア: Kindle版



いま中国人は中国をこう見る (日経プレミアシリーズ)

いま中国人は中国をこう見る (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 中島恵
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2022/03/09
  • メディア: Kindle版



永田町中国代理人

永田町中国代理人

  • 作者: 長尾 たかし
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2022/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



中国が世界を牛耳る100の分野 日本はどう対応すべきか (光文社新書)

中国が世界を牛耳る100の分野 日本はどう対応すべきか (光文社新書)

  • 作者: 高橋 五郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2022/03/16
  • メディア: 新書



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。