SSブログ

おっさんプログラマーがウケた話54『ヤクルトY1000は効く?』 [生活]



さて、私はヤクルトY1000を1か月飲み続けた結果。
確かに睡眠が深くなったと実感してます・・・(´・ω・`)

FXRs3iSVQAAJc2K.jpg

もともと便通よいので、そちらが改善されている実感はないのですが、睡眠の質はよくなっているので、ストレス軽減にはなっているようです。

最近の研究で、糖尿病の薬のメトホルミン(メトグルコ)が効果がある理由が、腸内環境を整えるからという説も出ていて、他にも腸内環境が悪いと高血圧とか、生活習慣病の原因となっているようです。

逆に腸内環境を悪くするのが、合成甘味料、そして過度な肉食、そして酒です・・・(´・ω・`)
まあ、エナジードリンク飲むよりは、こちらの方がよいと思います。

問題は入手性なんですが、それについては徐々に改善しつつあるし、他にも睡眠の質改善のサプリはあるので、そっちでもよいかもです。


岡山県 ブログランキングへ










nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

冬の突然死の原因! ヒートショック現象 [生活]



有名な声優の鶴ひろみさんが57歳で「大動脈解離」で突然死されました。
(´・ω・`)

亡くなった鶴ひろみさんはおそらく大動脈が解離する段階で激痛に襲われ、事故にならないようハザードランプを点灯させて停車されて、大動脈瘤が破裂して意識不明に陥ったのでないかと言われております。
(´・ω・`)

寒暖差が激しいこの時期に、身体が温度変化にさらされて血圧が急変するため、血管がダメージをうけて、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすおそれがあります。
この現象をヒートショック現象といい。
おそらく亡くなった鶴ひろみさんも、大動脈解離も日頃は高血圧や動脈硬化によって血管に負担がかかっている状況で、自動車の内外の寒暖差から血圧の急変により、大動脈が裂けてしまったと考えられます。
(´・ω・`)

現在では、このヒートショック現象の注意喚起を呼びかける「ヒートショック予報」が公開されています。
https://tenki.jp/heatshock/

このヒートショック現象は寒暖差による、血圧の急変から起こるので、急激な温度変化による影響を防ぐための対策が必要です。
特に住宅内では注意が必要で、温かい室内から、寒い脱衣所や浴室でのヒートショック現象による脳卒中や心筋梗塞による急死は、よく効きますよね・・・(´・ω・`)

と、いう訳で可能な限り寒暖差を防ぐことが重要です。
50歳過ぎたら、入浴も日中にするとか、脱衣所にストーブを置くとか、工夫しましょう。
(o・ω・o)

まあ、暖房をつけずに暮らしても寒暖差は少ないわけですけどね・・・(´・ω・`)
あまり暖房を使いすぎるのも問題なんですよね。
身体のダメージは蓄積していくので、いたわりましょうね。
(´・ω・`)








小説(読書感想) ブログランキングへ
















nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ファミレス飲み、特に田舎の場合は便利ですよね・・・(´・ω・`) [生活]



格安居酒屋が流行る中・・・(´・ω・`)
ファミレスも各店舗が参入して、安く飲める飲食店が増えております。
(o・ω・o)

実際は格安居酒屋の方がトータルでは安いのですが・・・(´・ω・`)
格安居酒屋は都市部に集中しておりまして、地方や郊外で飲みたいとなるとファミレスという選択肢が増えたことは嬉しいですし、子連れでも肩身が狭い思いをしなくてすむのが、やはり良いですね。
(o・ω・o)

さて・・・(´・ω・`)
平日の午後15:00~18:00までの早い時間は、ガストがコスパが良いようです。
(o・ω・o)
「ガストちょい飲み」
ブログ_20170616_1.jpg
http://otpn.jp/beer2016.php

私も夕食前の一杯だけって、ことで友達とこの時間にビール249円とおつまみ一品299円~なので、だいたい一人千円もあれば、ほろ酔いぐらいにはなります。
(o・ω・o)
残念なのは、夜になると普通の安い居酒屋並の金額になることです。
まあ、それでも安いんですけどね。

さて・・・(´・ω・`)
じゃあ、夜は何処が?
って、話になると思います。

私の地元で近所のオッサンで集まるファミレスということですと、夜だとジョイフルがガストよりお得になります。
ブログ_20170616_2.jpg
(o・ω・o)
「ジョイフルアルコールメニュー」
https://www.joyfull.co.jp/menu/grand/alcohol/

「ジョイフルおつまみメニュー」
https://www.joyfull.co.jp/menu/grand/snack/
こちら、安く酔うのに最適な「発泡酒」と「焼酎」があるし、私としては生ビールがプレミアムモルツというのがポイント高いです。
(o・ω・o)

さて、よく安く飲むならサイゼリア!
(o・ω・o)
と、いいますね。

ブログ_20170616_3.jpg

生ビールは好きな銘柄のキリンの一番搾りですが、基本安くワインを飲むならサイゼリアというメニュー構成です・・・(´・ω・`)
若い方々と違い、オッサンのワイン通率は低く、正直、サイゼリアで食事はしても、私は未だ飲みに行ったことはありません。
(´・ω・`)

イタリアンが好きな人で、安く飲みたいっていうとサイゼリア一択になると思います。
(o・ω・o)
イタリアンで格安居酒屋並の値段で、飲めるところって他に無いでしょうしね。
(´・ω・`)

私がファミレスで飲むとなると、やっぱり一番はジョイフルで別々の会計というのが、一番ラクでダラダラできて好きです。
安くて美味しい居酒屋も近くにあるんですが、やっぱ値段の割に席が広いのはファミレスならではですからね。
(o・ω・o)








小説(読書感想) ブログランキングへ
















nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

暑い夜に快適に眠る扇風機の上手な使い方 [生活]



全国的に梅雨に入ろうとしておりますが、気温はもう夏日ですし、熱帯夜という日がそろそろ訪れようとしています。
(´・ω・`)

夜もエアコンをつけっぱなしにするから、大丈夫・・・(o・ω・o)
って、人は少数派ですよね。

やはり、電気代がエアコンの10分の1の扇風機を上手に使って快適に眠りたいところですよね。
(o・ω・o)






睡眠中の扇風機の上手な使い方は、身体に風を直接あてないことです。
足元に扇風機を置き、風を身体に向けずに反対側の壁に向けます。首振りモードにしておけば、より効果的です。
(o・ω・o)

壁にあたった風が優しいそよ風に変わって、身体のあら熱をとってくれるのです。
団扇(うちわ)でゆっくりとあおぐのと同じような風量になります。
(o・ω・o)

夏バテの原因は、汗をかいたり、体温を調整する自律神経が酷使されて疲れが出ることから起こるそうです。
(´・ω・`)

暑い夜でも、快適に過ごすことが、夏バテ予防となるんですよ。
(o・ω・o)








小説(読書感想) ブログランキングへ










nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

春の寒暖差を乗り越えろ! [生活]



朝晩の気温差はもちろんですが、数日の間の寒暖差は意外と身体にこたえます。
春は1年のうちでもとくに寒暖差が大きい季節なのです。
(´・ω・`)

こういう時期の身体は交感神経が優位な状態が続いており、血めぐりが悪くなり、冷えや肩こりなど身体に不調として生じてきます。
(´・ω・`)

具体的に以下の例です。

●寒暖差に対応するために多くのエネルギーを使うので、疲れやすい、だるく感じる。

●免疫力が下がり、風邪をひきやすい。

●胃腸の働きが落ち、便秘や下痢になりやすい。

●肩や腰などがこったり、痛くなったりする。

●身体が冷える。

●寝つきが悪くなる。

などなど、春の不調の原因は寒暖差にあるのです。
(´・ω・`)

寒暖差による不調を解決するのは

○着衣やカイロなどで身体の温度を保つ。

○半身浴で身体を温める。

○目もと、首もとを温める。

などで、副交感神経が優位な状態に切り替えて、リラックスできるようにします。
(o・ω・o)

季節の変わり目は身体をいたわりましょうね!








健康ダイエット ブログランキングへ
















nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

寒暖の差が激しいと、自律神経が乱れます。 首を温めましょう。 [生活]



暦の上では春ですが・・・(´・ω・`)
この時期、慢性的な頭痛や肩こり、めまいや吐き気、すぐにイライラする、不安になる、疲れやすい、風邪をひきやすいなどなど、この時期、寒暖の差が激しいのですが、原因不明の体調不良を訴える人も多いですよね。
(o・ω・o)

その原因の一つに首こりがあるというのです。
(´・ω・`)

首は「神経のスクランブル交差点」です。
首は頭を支える重要な部分であり、大切な神経が集まっているところなのです。
特に首の上半分は「脳の一部」です。特に重要な神経は、「自律神経」でしょう。首を冷やすと、首の筋肉が硬直してしまいます。 そして、この「首コリ」が原因で「自律神経」に異常をきたすのです。
自律神経に異常をきたすと、多くの不定愁訴が顔を出します。その多くは、「頸筋症候群」、つまり「首コリ病」なのです。

ただの肩こり?
(´・ω・`)
とか、思っていると危ないんですよ、その部分の血行が悪くなると、全身の神経の伝達も鈍ってくるんです。

原因不明の体調不良に悩まされて、首や肩がこっているのなら、自律神経が正常に働いていない可能性があります。
(´・ω・`)

首こりや肩こりだと軽くみてしまうと、色んな病気の引き金になってしまうんですね。
(´・ω・`)







健康ダイエット ブログランキングへ













nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腸内細菌を整えれば、幸せホルモンが増えて、ストレスが溜まらない [生活]



さて、寒い中・・・(´・ω・`)
色々とストレスが溜まってくるこの頃ですが・・・(´・ω・`)

ストレスを解消する幸せホルモンは、腸内環境に関係があるようです。

「幸せホルモンを作るのは腸だった! 医師に聞いた「腸内環境」の正しい整え方」
http://ure.pia.co.jp/articles/-/39684

また、腸内細菌が整ってないと、感情を制御できなかったり、うつ病になりやすいみたいです。
(´・ω・`)

「あなたの性格を決める「ゲノム」が判明!?「良い人/悪い人」は「腸内細菌」で決まる!?」
http://healthpress.jp/2017/01/post-2748_2.html

腸内環境を整えるポイントは以下の通りです!
(^O^)/


1.腸の動きを良くする
リラックスや、適度な運動が大事です。
寝る時間の3時間前の食事を控えることや、寝る前にリラックスすることが重要です。


2.善玉菌を増やすこと
植物性の乳酸菌の麹やお漬物、納豆など積極的に食事に取り入れてみましょう。
デザートや朝食にヨーグルトなどの動物性の乳酸菌も良いと思います。
悪玉菌はストレス、運動不足、肉中心の食事や、甘い物の食べ過ぎだと増えてしまいます。
悪玉菌が好むことは避け、善玉菌を増やすことを生活に取り入れていきましょう。

3.幸せのホルモンの原料となるのはタンパク質
動物性のタンパク質を食べるも良いですが、腸にとっては食物繊維が多いお豆がおすすめですよ!
豆腐や納豆など、高タンパクで低カロリーの食品を積極的に取りましょう!


寒い冬はストレスが溜まりがちです・・・(´・ω・`)
幸せを感じることが増えれば、そのステレスは発散されていきます。
(^O^)/

腸内環境を整える善玉菌を積極的に増やして、この冬を乗り切りましょう!
(^O^)/







健康ダイエット ブログランキングへ



















nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手が冷えてしまって・・・(´・ω・`) それなら温めましょう! [生活]



手が冷たい・・・(´・ω・`)
と、この季節よく聞きますよね・・・(´・ω・`)

とにかく、すぐに温めたい!
(^O^)/
って、いう時には、手湯が一番です。
(^o^)





今は蛇口でお湯は普通に出せると思うので、お湯を張って手を温める手湯も簡単にできると思いますが、それで温めましょう。
(^o^)

他には、手を温めるには以下のことが有効です。

・指先、爪を揉む。

・指の間のツボを刺激する。

・両手を押し付け合ったり、こすり合わせる。

・手の甲をさする。

・手を組んで力を込める。

・手を握たり開いたりを繰り返す。

等々です。
(^O^)/

後、起きる前に寝てる時にストレッチや、起きた後にラジオ体操やスクワットなどの軽い運動も効果的ですよ!
(^O^)/








健康ダイエット ブログランキングへ

















nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

寒い冬は自律神経が乱れがちです、首を温めましょう! [生活]



今年の冬も寒くなりましたね・・・(´・ω・`)
さて、年配者の方々や女性などで、冬になったら、体調不良になってくる方が多いですし、私の叔母がうつ病になったりしました。
(´・ω・`)

その原因はなぜでしょうか?
意外と皆さん、冷やすといけない首筋は温めるような衣類をしませんよね・・・(´・ω・`)
首は「神経のスクランブル交差点」です。
首は頭を支える重要な部分であり、大切な神経が集まっているところなのです。
特に首の上半分は「脳の一部」です。特に重要な神経は、「自律神経」でしょう。首を冷やすと、首の筋肉が硬直してしまいます。 そして、この「首コリ」が原因で「自律神経」に異常をきたすのです。
自律神経に異常をきたすと、多くの不定愁訴が顔を出します。その多くは、「頸筋症候群」、つまり「首コリ病」なのです。

ただの肩こり?
(´・ω・`)
とか、思っていると危ないんですよ、その部分の血行が悪くなると、全身の神経の伝達も鈍ってくるんです。

IT業界でも、結構おおくて、首筋がガチガチになっている人とか、冬場は特に体調不良に気をつけてほしいです。

それに、家では寒がりな人のくせして、首まわりがノーガードな人が多いんですよね。
(´・ω・`)

最近はネックウォーマーも一般的なものとなりました。
それに、首筋を温めることが注目されて、色んな商品が開発されています。
(^O^)/

寒い冬にうつ病のような症状になる人は、特に首が冷えて凝り固まっている方が多いのです。
特に女性は気をつけましょうね。
(^O^)/







健康ダイエット ブログランキングへ






















nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

さて、そろそろ眼精疲労になる頃かなぁ? [生活]

さて、IT企業に入った新入社員が一か月ぐらい経過した頃から、あれ何か変?
って、なる人が多いです。
(´・ω・`)

眼精疲労による諸症状が出てくるんですね・・・(´・ω・`)
そりゃあ、一日中、PCの前にいれば、そうなるのも当然という事です。

首の後ろを指圧マッサージして、イタ気持ちいいと感じたら?
(´・ω・`)
もう疑いようがない眼精疲労です。

さて、とりあえず、以下の眼精疲労の対応をします。

○目の体操
両目を見開いて、上下左右に大きく回します。
右回りと左回りを数回ずつ行ったら、目を閉じて少し休みます。

 
○ ツボ・マッサージ

目の周りの骨を指で抑え、気持ちいいと感じるところを見つけて少し強く押してください。
ただし、眼球を抑えつけないように注意してください。

○温める

温かいタオルをまぶたの上にのせます。

まあ、そんな訳ですが、私はそのうえに、ビタミン剤などのサプリも飲みます。
(´・ω・`)








まあ、IT技術者にとっては職業病といってもいい眼精疲労。
それと付き合っていく事になるんですよね・・・(´・ω・`)

酷くなると肩こりも片頭痛にもなっていくんで、気を付けましょう。









小説(読書感想) ブログランキングへ


















nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。