SSブログ

RSKバラ園にバラを見に行きました。 [岡山]



RSKバラ園は岡山市にあるバラの名所です。
特に春のバラは華やかで癒やされます。

ブログ_20220529_1.jpg

この時期の日曜日は朝の7時から開園しているので、朝のバラを楽しむことができます。

ブログ_20220529_2.jpg

これだけ規模のバラ園はそうはないと思います。

ブログ_20220529_3.jpg

華やかな場所でのんびりしていると癒やされますね。

ブログ_20220529_4.jpg

バラの苗も売っているのですが、たしかに家で育てたくなりますね。

ブログ_20220529_5.jpg

バラの香りの楽しみつつ、日曜日も終わりますね・・・(´・ω・`)

ブログ_20220529_6.jpg

VRゲームを作っているので、VRの迫力も素晴らしいのですが、やはりバラ園のような環境をVRで再現しようとすると、性能がもう少し欲しいですね。
散ってしまって残念なバラとか、汚い部分はやっぱりVRで再現するのは、まだ先になりそうです。



岡山県 ブログランキングへ













nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

おっさんプログラマーがウケた話22『兵器の実力はAIが決める!』 [時事]



昔はZ80やMC68000でミサイルや魚雷の制御プログラムを開発したもんじゃよ・・・(´・ω・`)
とか、いうと時代を感じさせますが、兵器にコンピューターを搭載するようになってから、東西冷戦の兵器性能格差が広がっていきました。
今回のウクライナ紛争でも、ロシアのドローンは日本の民生品で組み立てているというニュースが報じられましたが、安全保障貿易管理されていない民生品で組み立てても自国で開発するより性能が高いという情けない事情が背景があります。
ロシアが半導体技術で遅れをとっているというのが、ウクライナ紛争で露呈されてしまいました。

これが、スカラー エンジン、適応型エンジン、インテリジェント AI / DSP エンジンを組み合わせた、プログラム可能なヘテロジニアス プラットフォーム、ACAP (Adaptive Compute Acceleration Platform)が西側で使われている軍事用SoCです。

versal-chip.png

そんな現代に時代遅れの軍事用SoCしか用意できないとなると、兵器の性能で圧倒されるのは仕方がないのです。

日本の10式戦車は、開発時に軍事用SoCを使った戦車というコンセプトで非常に高い性能を示しました。



まあ、日本の防衛費も大幅増額ということなので、兵器のAI化が進んでいくと思います。

私が新人の頃に、先輩が魚雷やミサイルのプログラム開発してましたけど、組み込み系のSoCの重要な取引先に軍事産業があったんですが、今はもっと重要なパーツになっているんですね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

インテル INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

インテル INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

  • 出版社/メーカー: Intel
  • 発売日: 2022/01/05
  • メディア: Personal Computers



CPUの創りかた

CPUの創りかた

  • 作者: 渡波 郁
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2020/04/06
  • メディア: Kindle版



Intel Corei9 プロセッサー 12900KF 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900KF

Intel Corei9 プロセッサー 12900KF 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900KF

  • 出版社/メーカー: Intel
  • 発売日: 2021/11/04
  • メディア: Personal Computers






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話21『TPPと何が違うIPEF』 [時事]



現在のウクライナ紛争の結果、今後の国力が飛躍的に向上すると予測されるのが、中国です。
ロシアの資源を割安で買うことが可能になった中国は、より覇権国家としての行動を強めていくことでしょう。

さて・・・(´・ω・`)
そこで、アメリカも動いたわけですが、そもそもアメリカ主導だった環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に復帰すればいいじゃんと誰もが思うと思います。

しかし、アメリカは民主主義国家で、一旦はアメリカに不利だという印象付けられたTPPへの復帰では選挙に影響してしまいます。

そこで、もっとゆるく関税撤廃や引き下げという項目が入っていない経済圏構想が発案されました。
それが「IPEF=インド太平洋経済枠組み」です。

IREFは以下の4つの柱で構成されます。
1.デジタル経済を含む貿易(関税については触れない)
2.半導体など先端技術の供給網の整備
3。質の高いインフラと次世代エネルギー
4。公正な経済を促進するための税・汚職対策

参加する国は、4つの柱のなかで協力したい分野だけを選ぶことも可能です。
そう、これは各国に「中国」と「アメリカ」どっちを選択するのか?
と、いう踏み絵です。

各国の国内事情に配慮した経済圏構想で、国内事情によって参加する柱を選択できます。
日本もTPPについて、関税について揉めに揉めましたから、それ項目が無いと国会もすんなりと通るでしょう。

さて、何カ国参加することになるんでしょうか・・・(´・ω・`)
中国とロシアの隣国である日本周辺は一気に緊張状態が高まることになりますね。


岡山県 ブログランキングへ

中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで (星海社 e-SHINSHO)

中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで (星海社 e-SHINSHO)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/04/26
  • メディア: Kindle版



いま中国人は中国をこう見る (日経プレミアシリーズ)

いま中国人は中国をこう見る (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 中島恵
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2022/03/09
  • メディア: Kindle版



永田町中国代理人

永田町中国代理人

  • 作者: 長尾 たかし
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2022/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



中国が世界を牛耳る100の分野 日本はどう対応すべきか (光文社新書)

中国が世界を牛耳る100の分野 日本はどう対応すべきか (光文社新書)

  • 作者: 高橋 五郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2022/03/16
  • メディア: 新書



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

おっさんプログラマーがウケた話20『防衛費1%枠』 [時事]



明治から昭和にかけて、戦前は増大する軍事費に悩まされ続けた日本は、戦後はそのトラウマから、防衛費について、GDPの1%という枠内という縛りを設けました。

『防衛費1%枠』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%B2%BB1%25%E6%9E%A0

とうとう日本も逃げれなくなったんだぁ・・・(´・ω・`)
私のようなオッサンにとっては、そんな感想になります。

ちなみに、北大西洋条約機構は加盟国に対して国内総生産(GDP)の2%以上の防衛費を要請しています。

冷戦時代に日本は平和憲法を盾に朝鮮戦争やベトナム戦争などの参戦については回避できたのですが、ちなみに東アジアのアメリカの同盟国の韓国はベトナム戦争に参戦しています。
新冷戦(1979年-1985年)の時代にアメリカは同盟国に防衛費増額を要請し続けましたが、日本はというと、総額明示方式に変更してもGDPのだいたい1%という予算額については、守り続けていました。

それが、とうとう増額することになるんだなぁ・・・(´・ω・`)
GDP2%というと、今年度の防衛費6.1兆円(GDP比では1.09%)のだいたい2倍ということになるんですね。
増えた防衛費を何に使うんだろう?
素人考えで思うのは今でも定員割れしている自衛隊で増員は見込めないので、無人兵器の開発配備になるのかなぁ。
とか、思います・・・(´・ω・`)

特に仮想敵国となった中国は無人兵器について世界をリードしていると噂されています。
AIの論文発表ではもう中国が世界一で、世界トップレベルのAIによる兵器開発が進んでいます。
ドローンによる飽和攻撃・・・(´・ω・`)
いくら、レーザーやレールガンで破壊できるといっても数で勝負されると被害は免れませんよね。
その手の未来はほんと考えたくないっすね。


岡山県 ブログランキングへ













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

おっさんプログラマーがウケた話19『銀の弾丸では無かったWebアプリ』 [パソコン]



プログラマーといえど、ハードウェアのことについて知っておかないと今後の技術動向を知ることは出来ません。
ほんの10年前ぐらいは、今後のソフトウェアはWebアプリへと移行していき、ブラウザが動作すれば良いであろう。
と、いうわけで、今も発売されてますがChromeBookなどのWebアプリだけを使うノートPCが出ました。

unnamed.jpg

しかし・・・(´・ω・`)
PCではWebアプリで提供されていても、スマホではアプリとして提供されているサービスって多いですよね。
Facebook、Twitter、Amazonとかです。
その他色々とPCではWebアプリ、スマホではアプリという切り分けられているのは、皆さんも知っていると思います。
じゃあ、なぜそうなってしまったのか?
スマホでもWebアプリが動作するじゃないか?
と、いうのは、皆さん知っていると思います。

その理由は現代の半導体技術を理解していないといけません。
だいたい10年前がらプロセスルール微細化のデメリットが無視できないほど、問題になってしまいました。「配線抵抗」と「漏れ電流(リーク電流)」の増大により、電力消費を抑えつつ性能を上げるというこれまでの半導体技術の進歩が望めなくなってしまいました。
スマートフォンは小型バッテリーで動作させる必要があるため、だいたい1W程度の消費電力が望ましいのです・・・(´・ω・`)
スマホのSoCの性能向上が頭打ちになってしまったのが、だいたい2010年代前半です。

と、いう訳でプログラマーには面倒くさいクロスプラットフォーム開発をしなければならない時代となってしまいました。

ところで、私はというとUnityを使ってます。



まあ、生活するための仕事はWebアプリばっかですがね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

  • 作者: 北村 愛実
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2021/06/15
  • メディア: Kindle版



Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2021/06/29
  • メディア: Kindle版



Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2021/08/23
  • メディア: Kindle版



たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門

たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門

  • 作者: STUDIO SHIN
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2021/02/17
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話18『ウルトラマンに人が乗るという企画「エヴァンゲリオン」』 [パソコン]



さて、シン・ウルトラマンが公開されているので、ウケた小話を一つ。

エヴァンゲリオンの企画書では売りは「ウルトラマンに人が乗って戦う」って、特撮のオマージュをふんだんに取り込んだ戦闘シーンを提供する!

【エヴァンゲリオンの企画書】
https://wiki.evageeks.org/Neon_Genesis_Evangelion_Proposal

Proposal_01_eva01.jpg

そう、決してアニメ史上に刻まれる美少女が売りというわけではないんですね・・・(´・ω・`)

当時、ゲーム業界にいたので、その当時のガイナックスはゲームもリリースしていたので、噂話はよく聞いてました。
セガがスポンサーについたので、エヴァンゲリオン版権のゲームがリリースするのも決まってました。

庵野秀明監督の誤算は、悲劇のヒロインの二人がとてつもない人気になってしまったということでしょうね・・・(´・ω・`)

Proposal_20_asuka.jpg

Proposal_21_rei.jpg

貞本義行先生が14歳のヒロインをたくさん描くという影響がわからなかったんでしょうね。

一例として、ウィリアム・シェイクスピアの作品で一番有名なのは『ロミオとジュリエット』だと思います。しかし、この作品は四大悲劇に入ってません。
ただ、14歳のヒロインのジュリエットにみな感動して涙するのです。

ジェンダーについて、他の国ほど厳しくない日本では未だにアイドルは10代からですし、アニメだとほとんどが中高生のヒロインばかりです。
エヴァンゲリオンは中学校が舞台で可愛い同級生たちの中でも、目立つ美少女二人がヒロインで、しかも悲劇だという、ファンの心を虜にするという要素が満載でした。

まぁ、それでファンのバッシングで庵野秀明監督は病んでしまうですけどね・・・(´・ω・`)

実写映画では、貞本義行先生はかかわらないので、この手のファンは存在しませんから、気分的に楽なので、このまま実写映画ばかり撮るかも知れませんが、オリジナルのアニメやってほしいと思う私もファンの一人です。


岡山県 ブログランキングへ




新世紀エヴァンゲリオン(14) (角川コミックス・エース)

新世紀エヴァンゲリオン(14) (角川コミックス・エース)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2014/11/20
  • メディア: Kindle版



シン・エヴァンゲリオン劇場版アニメーション原画集 上巻

シン・エヴァンゲリオン劇場版アニメーション原画集 上巻

  • 出版社/メーカー: グラウンドワークス
  • 発売日: 2022/06/30
  • メディア: 大型本



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

おっさんプログラマーがウケた話17『GUIをGUIで開発するVisual Basic』 [パソコン]



昔、GUIはGUIで開発できたんじゃよぉ・・・(´・ω・`)
とかいうと、驚かれたりします。
Visual BasicというRADスタイルのプログラミングを可能にする開発環境は圧倒的な支持を得て、大ヒットしました。

180px-Form_vide_VB.jpg

そのVisual Basicの父はアラン・クーパーというプログラマーで、ビル・ゲイツも頭が上がらないという人物で、1990年代のマイクロソフトの統合開発環境を主導した人物です。
さて・・・(´・ω・`)
GUIでGUIを開発できるRADスタイルが廃れたのは、色んな原因があるんですが、まずマイクロソフトからアラン・クーパーが離れたことが一因でしょう、今もWindows FormsとしてVisual Studioにも選択肢の一つとして存在してますが、互換性のために残しているだけで、ほっとかれている状態です・・・(´・ω・`)
2000年代のマイクロソフトのGUI開発環境については、迷走したといってもいい状況でした。

それに、GUIの動作環境として強力なライバルとしWebブラウザで使われているHTMLレンダリングエンジンがオープンソースで広く普及してしまったということもあります。

こうして、GUIもコードを書くという現在になってしましたました・・・(´・ω・`)
あの当時を知る私としては、めんどくさいなぁ・・・(´・ω・`)
とか、思いつつ。
シンプルになった今の状況にホッとしています。


岡山県 ブログランキングへ

コンピュータは、むずかしすぎて使えない!

コンピュータは、むずかしすぎて使えない!

  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2022/05/19
  • メディア: 単行本



行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する

行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する

  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2020/06/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話16『なぜEXCELで仕様書を書くのか?』 [パソコン]



ちょうど、私も客先常駐先でドキュメントをEXCELで書いてます。
そういえば、EXCELで仕様書を書くことになったのは・・・(´・ω・`)
とか、つれづれ思い出しますと、1990年代後半のWindowsにOfficeがバンドルされ初めた頃からかなぁ、って思い出しました。

さて、EXCELは表計算ソフトとしてトップシェアを誇っております。
しかし、このEXCELの船出はちょっと色々ともたついていたんですね・・・(´・ω・`)

かつて、MS-DOSの時代は表集計ソフトはロータスの1-2-3がトップシェアでした。

220px-Lotus-123-3.0-MSDOS.png

実はこの時代から、表を含む様な文書の場合、ワープロソフトより文書作成が楽だったんですね。
ゆえに、マイクロソフトも表集計ソフトについては、文書作成機能も競う必要があったのです。

Windows95が爆発的なヒットしたので、いち早くWindows対応した表集計ソフトのEXCELがシェアを奪いました。
そして、表を含む文書作成に使われるソフトとしても、EXCELが活用されることになりました。
IT業界でも特に業務システムについては、EXCELがドキュメント作成に採用されていきました。
ちなみに、IT業界でも組み込み系のドキュメントは、ワープロソフトで作られることが多く、今もWordで作成されています。

表集計ソフトでドキュメントを作成するのは、もう30年以上もの歴史があるんですね・・・(´・ω・`)
私が生きている間は続くんでしょうか?


岡山県 ブログランキングへ

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2021/10/05
  • メディア: Software Download



Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2022/03/23
  • メディア: Kindle版



Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2021/10/05
  • メディア: License



Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/01/29
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話15『俺がZ80のバグを直してやったんだよ』 [パソコン]



私も新人のころ、尊敬するすごい先輩方はたくさんいました。
私も将来、そういう人たちになれるように頑張ろうと思ったものです。

さて・・・(´・ω・`)
Z80 は、米国ザイログによって製造された 8ビット・マイクロプロセッサーとしてトップシェアです。
インテルの8085と互換性があり、上位互換であったため世界中のパソコンで採用されました。

ここに小話があります。

有名な話ですが、初期のZ80にはバグがありました。割り込み関連のバグ(エラッタ)で、Z80の後継チップでもそのバグがあったりします、例えばMSX-ENGINE(T9769)とR800などです。

NMOS版のZ80については、そのバグを残したままセカンド・ソース契約に基づいてピンコンパチブルな互換製品も同じくバグがありました。

当時、顕微鏡写真を利用したデッドコピーを行う一部の日本企業があり、その対策として色んな手が打たれていたのですが、よりにもよってデットコピーの不製品であるZ80の互換チップには、そのバグがなかったのです・・・(´・ω・`)

330px-UPD780C-1.jpg

ザイログからチップの著作権権侵害として訴えられますが、最終的には両者は和解しました。

その日本企業NECはそれからも、8086の互換チップで大ヒットしたV30や、μCOMシリーズなどでCPUメーカーとしても存在感を示します。

その先輩方からは、マイクロソフトのビル・ゲイツも下請けとして、使っていたというバブル前の日本企業の強さを聞きました。

うらやましい話ですよね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

ザイログZ80伝説(カラー版)

ザイログZ80伝説(カラー版)

  • 作者: 鈴木 哲哉
  • 出版社/メーカー: ラトルズ
  • 発売日: 2020/08/26
  • メディア: Kindle版



Z80アセンブラ入門

Z80アセンブラ入門

  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2004/12/10
  • メディア: 単行本



図解 Z80マシン語制御のすべて ハードからソフトまで

図解 Z80マシン語制御のすべて ハードからソフトまで

  • 作者: 白土義男
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2021/04/06
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話14『高額だったデータベース』 [パソコン]



今、業務システムを開発するにも、フリーのデータベースのPostgreSQLやMariaDBなどで開発するのが普通になりました・・・(´・ω・`)
さて、じゃあ昔はどうだったかっていう話です。

IBMがDB2およびSQL/DSという製品でメインフレームのデータベース市場を独占してまして、UNIXおよびWindows向けの関係データベース市場では、Oracleがトップシェアだった頃、データベース一式の値段は・・・(´・ω・`)
だいたい1000万円前後だと思っていただければいいです。
この時期は銀行や大企業ぐらいしか、データベースを導入できません。
メインフレームだとシステム自体が高いので、ソフトなんてオマケのような値段ですが、PCと同じ部品で組み立てられるWindowsサーバーだと、数百万円ぐらいまで下がりますが、まだデータベースが一般的に使われる時代ではありませんでした。
そのような高額システムなので、データベース専門の技術者が扱っていました。

しかし、Windowsが動作するサーバーでUNIX互換のLinuxが台頭してきてから、お手頃なライセンス契約だと100万円弱ぐらいまで下がりました。
1990年代中頃ぐらいですね。
この時期から、中小企業でもデータベースを使った業務システムの導入が始まります。

なので、この時期、高いので導入できないデータベースの代わりにデータベースっぽい動作をするシステムを開発していたんですね・・・(´・ω・`)
COBOLで開発していたプログラマーなんて、データベースが導入されたら1ヶ月かかっていた機能が1日で出来たとかいう話が、この当時はよく聞かれました。

今で言うIPAの情報処理技術者試験に、ソートや検索などのデータベースのアルゴリズムが出題されていたのも、この当時の話です。
ソートのアルゴリズムにも、たくさんあって用途によって使い分けていたんですよ・・・(´・ω・`)

2000年代から、フリーのデータベースによるWebアプリが普及していき、フリーのデータベースでも業務システムにも採用されていきました。
こうして、データベース使うほどのシステムか?
と、私などが思うようなものまで、データベースが使われるようになったんですね。
まあ、無料ですし、メンテも簡単だし、ってことで良い時代になったってことですが、それがある意味データベースのことを理解していない客が多くなったってことでもあります。

データベースの欠点、仕様変更・追加が非常にめんどくさいのです。
そして、それがIT業界でのデスマーチの横行という状況を生み出してしまいます。

それで仕様変更・追加が容易であるという、ドキュメント指向データベースが出てくるんですが・・・(´・ω・`)
まあ、それは別のお話ですね。

私はといえば、ちょうどデータベースが安くなってきた1990年代後半にMicrosoftのSQLServerを使ったシステムで最初のデータベースを使ったシステムの開発を経験します。
なので、その後にOracleを使ってみたら、古臭いなぁ・・・(´・ω・`)
って、思いましたね。


岡山県 ブログランキングへ

図解まるわかり データベースのしくみ

図解まるわかり データベースのしくみ

  • 作者: 坂上 幸大
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2021/01/27
  • メディア: Kindle版



詳説 データベース ―ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み

詳説 データベース ―ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み

  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2021/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2022年版

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2022年版

  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2022/03/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。