SSブログ

おっさんプログラマーがウケた話7『Windows Vistaの悲劇』 [パソコン]



2000年代の初め、インテルはイキってました!
「PentiumⅣはすぐに動作周波数10Ghzに到達しますよ!」
と、・・・(´・ω・`)
1990年代の性能向上のペースが電子の速度の限界値である10Ghzまでは続くと思っていたのです。

これを真に受けたマイクロソフトは、その性能に見合うOSを開発します。
『Windows Vista』は従来のWindowsにはない新機能が多数搭載されました。

さて、現実はどうだったか?
リリース時の2006年で、改良に改良を重ねた第五世代のPentium 4の動作周波数3.60GHzにとどまり、発売当初の第一世代のPentium 4の動作周波数2.00GHzの二倍にも達することができませんでした。

これで市場は混乱しました。
あきらかにオーバースペックのOSで、最新のCPUでも動作が重かったのです。
これが2001年に発表した『Windows XP』が長年において使い続けられた理由です。

CPUの動作周波数を上げる障壁となったのは、量子力学のトンネル効果として知られたリーク電流で、結果として動作周波数を上げれば上げるほど、より強力な電力が必要になり、その発熱により半導体が溶けてしまいました。
電子の速度の前に、リーク電流による動作周波数の限界が見えたのです。

300px-Quantum_Tunnelling_animation.gif

インテルも互換CPUメーカーのAMDも動作周波数を向上させることでの性能向上ではなく、まだ半導体の微細化は進められたので、マルチコアによる性能向上を目指すことになりました。

この現実を見据えて、発表された『Windows7』はVista を基盤にしてカーネル設計やコンポーネント化のモデルの改良され、軽いOSへと設計変更されその思想は今も続いています。

私もWindowsXPを使い続けて、Windows8の頃にようやく切り替えました。
それぐらい、CPUの性能が停滞していたのですよ・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

インテル INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

インテル INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

  • 出版社/メーカー: Intel
  • 発売日: 2022/01/05
  • メディア: Personal Computers






インテル INTEL CPU Core i7-12700F / 12/20 / 2.1GHz / 6xxChipset / BX8071512700F 【 国内正規流通品 】

インテル INTEL CPU Core i7-12700F / 12/20 / 2.1GHz / 6xxChipset / BX8071512700F 【 国内正規流通品 】

  • 出版社/メーカー: Intel
  • 発売日: 2022/01/05
  • メディア: Personal Computers






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。