SSブログ

おっさんプログラマーがウケた話26『どれも同じゲームエンジン』 [パソコン]



昔はメーカー毎にオリジナルのゲームエンジンがあって、各社競ってゲームを開発していたもんじゃよぉ・・・(´・ω・`)
ファミコン時代のエニックスは、取締役が、『うちは技術力がないからテキストアドベンチャーで勝負する』とか言っていたのは、それだけ独自のエンジンを持っていない場合はゲーム開発に苦労するということでした。
特に2Dゲームの時代はジャンルごとにカスマイズして、グラフィックツールや音楽ドライバーぐらいは使えるけど、他は無理みたいなタイトルがたくさんありました。
ギリギリの性能を追求しないと、見劣りしてしまって売れないというクソゲーが量産された時代でした。

スーパーファミコンぐらいになると、RPG作ったら、そのエンジンを使って似たようなタイトルばかりになったりしましたが、それはプログラムの難易度が上がって他のジャンルを開発できなくなってきたのです・・・(´・ω・`)

そして、PlayStationの頃からライブラリーによりゲーム開発が用意になり、PCやゲーム機の性能も高くなっていき、ゲーム開発会社で汎用ゲームエンジンの需要が高まりました。

ゲームエンジンの代表格のUnreal Engine(アンリアルエンジン、UE)は、Epic Gamesより開発され、1998年にファーストパーソン・シューティングゲーム (FPS) である『Unreal』で初めて実装されました。
そのゲームエンジンを各社にライセンス販売したことにより、FPSがゲームの主流ジャンルになります。

Killing_Floor_Biohazard1.jpg
(Unreal Engine 2使用)

特にPS4の時代からはPCとほぼ同じパーツによる設計になので、PCとゲーム機で同じタイトルが発売されることが多くなりました。
ゲームエンジンはFPS以外にもRPGなどにも使われるようになり、クリエイターを集める際に独自のゲームエンジンを使うと募集に不利なるようになりました。

またスマートフォンやモバイル機のシェアを独占しているのがUnityですが、こちらはより汎用性が高いので、2Dのゲームにも使われるようになりました。

eft6.jpg

インディーメーカーと大手メーカーが同じゲームエンジンを使う時代になったわけですが・・・(´・ω・`)
市場規模は年々拡大しているので、このままエンターテイメントはゲームが主流になると思います。

さて、私はというと『クリックまんが』というゲームエンジンを開発し、WindowsとPS、実はドリームキャストやPS2の開発計画もあったのですが、ツール込みで開発しました。

08923.png

ただ、時代的に速かったですね・・・(´・ω・`)
販売元の徳間書店も映画事業の失敗で、リストラされた中に含まれて、そのままお蔵入りです。

後にデジタル出版って、そのまま絵をブラウザで表示するだけが主流になってしまい、デジタルならではの仕掛けをするものは廃れてしまいました。

まあ、Unityでスマホのゲームの中では、そういうゲームもありますけどね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

  • 作者: 北村 愛実
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2021/06/15
  • メディア: Kindle版



Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2021/06/29
  • メディア: Kindle版



Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2021/08/23
  • メディア: Kindle版



Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト

Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト

  • 作者: 湊 和久
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2020/04/21
  • メディア: Kindle版



Unreal Engine 4 アクションゲーム ブループリント入門

Unreal Engine 4 アクションゲーム ブループリント入門

  • 作者: Sig
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2019/08/02
  • メディア: Kindle版



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話25『Windowsではゲームは作れない!』 [パソコン]



Windows95は爆発的なヒットして、今後のOSのスタンダードはWindowsとなっていきましたが、じゃあWindows95用のゲームが発売されたかというと、MS-DOS用のゲームばかりが発売され続けていました。
MS-DOSの環境下では、ビデオカード、キーボード、マウス、サウンドカードなど様々なシステムパーツに直接アクセスできていたのですが、Windows 95ではメモリ保護のためにこれらの直接のアクセスが制限されてしまっていたのが原因です。
と、いうわけでWindows95にゲームユーザーはそっぽを向いていたんですね。

しかし、マイクロソフトもゲーム市場を重要視していました。
かつて、AmigaとかゲームにつられてMS-DOSのシェアが奪われるということが多々あったのです。
日本でいうところの、PC-98以外でもX68000やFM-TOWNSがある程度のシェアがあったのと同様のことが今後また起こることが懸念されたのです。

そこで、Windows 95におけるプログラムの自由度を上げるライブラリーの開発に着手します。
スローガンは『Windows95にDoomを!』です。

doom95.png

現在も続くWindows用ゲームAPIのDirectXの登場で、DoomがWindows95で動作させることが可能になりました。

さて・・・(´・ω・`)
私もDirectXで『クリックまんが』のゲームエンジンや、その派生のエロゲーエンジン、そしてシュミレーションゲーム『アレクサンダー戦記』を出しました。
PC-98の頃と違い格段に簡単になりました。
特にハードウェアに直接アクセスすることで、素晴らしいゲームを作っていたメーカーは驚いたと思います。
そんなに苦労せずに同じようなゲームが開発できてしまうので・・・(´・ω・`)
PC-98の時代まではメーカーによって、スクロールの出来栄えなど全然違っていたんですよ。

この時代まで日本のパソコンゲームメーカーが頑張れたのなら、世界市場のパソコンゲームへと打って出れていたのかもしれませんが、だいたいのメーカーはPlayStationに流れてました。

こうして、ゲームのためにほそぼそと残っていたPC-98も完全に止めを刺されて、Windows98の頃にはもうPC-98の新規開発はされなくなってしまいます。


岡山県 ブログランキングへ

DirectX 12の魔導書 3Dレンダリングの基礎からMMDモデルを踊らせるまで

DirectX 12の魔導書 3Dレンダリングの基礎からMMDモデルを踊らせるまで

  • 作者: 川野 竜一
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2020/02/13
  • メディア: Kindle版



DirectX逆引き大全500の極意

DirectX逆引き大全500の極意

  • 作者: 鎌田 茂雄
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2006/05/25
  • メディア: 単行本



Direct3D12 ゲームグラフィックス実践ガイド

Direct3D12 ゲームグラフィックス実践ガイド

  • 作者: Pocol
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2021/10/12
  • メディア: Kindle版



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話24『そして日本ではエロゲーだけになってしまった』 [パソコン]



レトロゲームでは日本のパソコンゲームの名作は多いのに、なぜに今は無いの?
ゲーム機は日本製が世界中で人気なのに?
と、いう疑問があると思います・・・(´・ω・`)

理由は日本のパソコンゲームには1990年代に断絶したからなのです。

1993年に『DOOM』(ドゥーム)は今も続くジャンルはファーストパーソン・シューター(FPS)の金字塔です。

ss_c8f0c20768412066cd1e182705b14d26acc4beb0.1920x1080.jpg

さて・・・(´・ω・`)
じゃあ、日本のパソコン・ゲームはヒットは『ブランディッシュ2』などの2Dゲームでした。

EFAL0123_2.jpg

この当時、日本のパソコン・ゲームはPC98シリーズ向けに開発されていたのですが、最新のPC/AT互換機用に開発されるゲームと違い、1985年に発売されたPC9801VMで動作することを求められる日本では、差は開く一方でした。
日本は高いパソコンより、ゲームを遊ぶのならば安くて高性能なゲーム機が主流になってしまっていたのです。
と、いうわけで、パソコンならではの18禁ゲームのシェアが圧倒的になります・・・(´・ω・`)
爆発的なヒットとなった『同級生』です。

ダウンロード.jpg

最新のPC/AT互換機とくらべても画面解像度では遜色なかったのでゲーム機とくらべても美しい画面となり、ゲーム機のゲームと競争力があるのは、18禁ゲームばかりになってしまったのです。
もちろん、PC-9801VMでも動作します。

そしてWindowsの時代になり、パソコンゲームがグローバル市場での飛躍が期待できたのに、日本のパソコン・ゲームが世界に羽ばたくことはありませんでした。
PlayStationなどのゲーム機は世界中で遊ばれたというのに・・・(´・ω・`)

その頃の私はエロゲーを2作ほど携わり、PlayStationのゲームを作る会社に入り、フリーランスになり起業に至りますが、廃業してゲーム業界以外のプログラマーとして働くことを選択しました。
スマホのアプリで個人でもゲームが出せるようになった時に復活して今に至ります。

なぜ私はゲーム業界から離れたか?
それは、もう私の頃にはゲームプログラマーはツール開発がメインで、全然面白くなくなってました。
それならより効率的に稼げる方のプログラムを開発する方に行ってしまいました。
まあ、手掛けた作品数ですが、離れる前にGUIのエロゲーゲームエンジンを残していったので、それで何作発売されたのかはわからないんですよね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

レジェンドパソコンゲーム80年代記

レジェンドパソコンゲーム80年代記

  • 出版社/メーカー: 総合科学出版
  • 発売日: 2014/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



マインクラフト スターターコレクション|Windows 10|オンラインコード版

マインクラフト スターターコレクション|Windows 10|オンラインコード版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2018/11/26
  • メディア: Software Download



Minecraft|オンラインコード版

Minecraft|オンラインコード版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2020/10/29
  • メディア: Software Download



このレトロゲームを遊べ! (インプレスムック)

このレトロゲームを遊べ! (インプレスムック)

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2019/05/29
  • メディア: ムック



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話19『銀の弾丸では無かったWebアプリ』 [パソコン]



プログラマーといえど、ハードウェアのことについて知っておかないと今後の技術動向を知ることは出来ません。
ほんの10年前ぐらいは、今後のソフトウェアはWebアプリへと移行していき、ブラウザが動作すれば良いであろう。
と、いうわけで、今も発売されてますがChromeBookなどのWebアプリだけを使うノートPCが出ました。

unnamed.jpg

しかし・・・(´・ω・`)
PCではWebアプリで提供されていても、スマホではアプリとして提供されているサービスって多いですよね。
Facebook、Twitter、Amazonとかです。
その他色々とPCではWebアプリ、スマホではアプリという切り分けられているのは、皆さんも知っていると思います。
じゃあ、なぜそうなってしまったのか?
スマホでもWebアプリが動作するじゃないか?
と、いうのは、皆さん知っていると思います。

その理由は現代の半導体技術を理解していないといけません。
だいたい10年前がらプロセスルール微細化のデメリットが無視できないほど、問題になってしまいました。「配線抵抗」と「漏れ電流(リーク電流)」の増大により、電力消費を抑えつつ性能を上げるというこれまでの半導体技術の進歩が望めなくなってしまいました。
スマートフォンは小型バッテリーで動作させる必要があるため、だいたい1W程度の消費電力が望ましいのです・・・(´・ω・`)
スマホのSoCの性能向上が頭打ちになってしまったのが、だいたい2010年代前半です。

と、いう訳でプログラマーには面倒くさいクロスプラットフォーム開発をしなければならない時代となってしまいました。

ところで、私はというとUnityを使ってます。



まあ、生活するための仕事はWebアプリばっかですがね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座

  • 作者: 北村 愛実
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2021/06/15
  • メディア: Kindle版



Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2021/06/29
  • メディア: Kindle版



Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2021/08/23
  • メディア: Kindle版



たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門

たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門

  • 作者: STUDIO SHIN
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2021/02/17
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話18『ウルトラマンに人が乗るという企画「エヴァンゲリオン」』 [パソコン]



さて、シン・ウルトラマンが公開されているので、ウケた小話を一つ。

エヴァンゲリオンの企画書では売りは「ウルトラマンに人が乗って戦う」って、特撮のオマージュをふんだんに取り込んだ戦闘シーンを提供する!

【エヴァンゲリオンの企画書】
https://wiki.evageeks.org/Neon_Genesis_Evangelion_Proposal

Proposal_01_eva01.jpg

そう、決してアニメ史上に刻まれる美少女が売りというわけではないんですね・・・(´・ω・`)

当時、ゲーム業界にいたので、その当時のガイナックスはゲームもリリースしていたので、噂話はよく聞いてました。
セガがスポンサーについたので、エヴァンゲリオン版権のゲームがリリースするのも決まってました。

庵野秀明監督の誤算は、悲劇のヒロインの二人がとてつもない人気になってしまったということでしょうね・・・(´・ω・`)

Proposal_20_asuka.jpg

Proposal_21_rei.jpg

貞本義行先生が14歳のヒロインをたくさん描くという影響がわからなかったんでしょうね。

一例として、ウィリアム・シェイクスピアの作品で一番有名なのは『ロミオとジュリエット』だと思います。しかし、この作品は四大悲劇に入ってません。
ただ、14歳のヒロインのジュリエットにみな感動して涙するのです。

ジェンダーについて、他の国ほど厳しくない日本では未だにアイドルは10代からですし、アニメだとほとんどが中高生のヒロインばかりです。
エヴァンゲリオンは中学校が舞台で可愛い同級生たちの中でも、目立つ美少女二人がヒロインで、しかも悲劇だという、ファンの心を虜にするという要素が満載でした。

まぁ、それでファンのバッシングで庵野秀明監督は病んでしまうですけどね・・・(´・ω・`)

実写映画では、貞本義行先生はかかわらないので、この手のファンは存在しませんから、気分的に楽なので、このまま実写映画ばかり撮るかも知れませんが、オリジナルのアニメやってほしいと思う私もファンの一人です。


岡山県 ブログランキングへ




新世紀エヴァンゲリオン(14) (角川コミックス・エース)

新世紀エヴァンゲリオン(14) (角川コミックス・エース)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2014/11/20
  • メディア: Kindle版



シン・エヴァンゲリオン劇場版アニメーション原画集 上巻

シン・エヴァンゲリオン劇場版アニメーション原画集 上巻

  • 出版社/メーカー: グラウンドワークス
  • 発売日: 2022/06/30
  • メディア: 大型本



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

おっさんプログラマーがウケた話17『GUIをGUIで開発するVisual Basic』 [パソコン]



昔、GUIはGUIで開発できたんじゃよぉ・・・(´・ω・`)
とかいうと、驚かれたりします。
Visual BasicというRADスタイルのプログラミングを可能にする開発環境は圧倒的な支持を得て、大ヒットしました。

180px-Form_vide_VB.jpg

そのVisual Basicの父はアラン・クーパーというプログラマーで、ビル・ゲイツも頭が上がらないという人物で、1990年代のマイクロソフトの統合開発環境を主導した人物です。
さて・・・(´・ω・`)
GUIでGUIを開発できるRADスタイルが廃れたのは、色んな原因があるんですが、まずマイクロソフトからアラン・クーパーが離れたことが一因でしょう、今もWindows FormsとしてVisual Studioにも選択肢の一つとして存在してますが、互換性のために残しているだけで、ほっとかれている状態です・・・(´・ω・`)
2000年代のマイクロソフトのGUI開発環境については、迷走したといってもいい状況でした。

それに、GUIの動作環境として強力なライバルとしWebブラウザで使われているHTMLレンダリングエンジンがオープンソースで広く普及してしまったということもあります。

こうして、GUIもコードを書くという現在になってしましたました・・・(´・ω・`)
あの当時を知る私としては、めんどくさいなぁ・・・(´・ω・`)
とか、思いつつ。
シンプルになった今の状況にホッとしています。


岡山県 ブログランキングへ

コンピュータは、むずかしすぎて使えない!

コンピュータは、むずかしすぎて使えない!

  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2022/05/19
  • メディア: 単行本



行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する

行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する

  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2020/06/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話16『なぜEXCELで仕様書を書くのか?』 [パソコン]



ちょうど、私も客先常駐先でドキュメントをEXCELで書いてます。
そういえば、EXCELで仕様書を書くことになったのは・・・(´・ω・`)
とか、つれづれ思い出しますと、1990年代後半のWindowsにOfficeがバンドルされ初めた頃からかなぁ、って思い出しました。

さて、EXCELは表計算ソフトとしてトップシェアを誇っております。
しかし、このEXCELの船出はちょっと色々ともたついていたんですね・・・(´・ω・`)

かつて、MS-DOSの時代は表集計ソフトはロータスの1-2-3がトップシェアでした。

220px-Lotus-123-3.0-MSDOS.png

実はこの時代から、表を含む様な文書の場合、ワープロソフトより文書作成が楽だったんですね。
ゆえに、マイクロソフトも表集計ソフトについては、文書作成機能も競う必要があったのです。

Windows95が爆発的なヒットしたので、いち早くWindows対応した表集計ソフトのEXCELがシェアを奪いました。
そして、表を含む文書作成に使われるソフトとしても、EXCELが活用されることになりました。
IT業界でも特に業務システムについては、EXCELがドキュメント作成に採用されていきました。
ちなみに、IT業界でも組み込み系のドキュメントは、ワープロソフトで作られることが多く、今もWordで作成されています。

表集計ソフトでドキュメントを作成するのは、もう30年以上もの歴史があるんですね・・・(´・ω・`)
私が生きている間は続くんでしょうか?


岡山県 ブログランキングへ

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2021/10/05
  • メディア: Software Download



Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2022/03/23
  • メディア: Kindle版



Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

Microsoft Excel 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10/mac対応|PC2台

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2021/10/05
  • メディア: License



Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/01/29
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話15『俺がZ80のバグを直してやったんだよ』 [パソコン]



私も新人のころ、尊敬するすごい先輩方はたくさんいました。
私も将来、そういう人たちになれるように頑張ろうと思ったものです。

さて・・・(´・ω・`)
Z80 は、米国ザイログによって製造された 8ビット・マイクロプロセッサーとしてトップシェアです。
インテルの8085と互換性があり、上位互換であったため世界中のパソコンで採用されました。

ここに小話があります。

有名な話ですが、初期のZ80にはバグがありました。割り込み関連のバグ(エラッタ)で、Z80の後継チップでもそのバグがあったりします、例えばMSX-ENGINE(T9769)とR800などです。

NMOS版のZ80については、そのバグを残したままセカンド・ソース契約に基づいてピンコンパチブルな互換製品も同じくバグがありました。

当時、顕微鏡写真を利用したデッドコピーを行う一部の日本企業があり、その対策として色んな手が打たれていたのですが、よりにもよってデットコピーの不製品であるZ80の互換チップには、そのバグがなかったのです・・・(´・ω・`)

330px-UPD780C-1.jpg

ザイログからチップの著作権権侵害として訴えられますが、最終的には両者は和解しました。

その日本企業NECはそれからも、8086の互換チップで大ヒットしたV30や、μCOMシリーズなどでCPUメーカーとしても存在感を示します。

その先輩方からは、マイクロソフトのビル・ゲイツも下請けとして、使っていたというバブル前の日本企業の強さを聞きました。

うらやましい話ですよね・・・(´・ω・`)


岡山県 ブログランキングへ

ザイログZ80伝説(カラー版)

ザイログZ80伝説(カラー版)

  • 作者: 鈴木 哲哉
  • 出版社/メーカー: ラトルズ
  • 発売日: 2020/08/26
  • メディア: Kindle版



Z80アセンブラ入門

Z80アセンブラ入門

  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2004/12/10
  • メディア: 単行本



図解 Z80マシン語制御のすべて ハードからソフトまで

図解 Z80マシン語制御のすべて ハードからソフトまで

  • 作者: 白土義男
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2021/04/06
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話14『高額だったデータベース』 [パソコン]



今、業務システムを開発するにも、フリーのデータベースのPostgreSQLやMariaDBなどで開発するのが普通になりました・・・(´・ω・`)
さて、じゃあ昔はどうだったかっていう話です。

IBMがDB2およびSQL/DSという製品でメインフレームのデータベース市場を独占してまして、UNIXおよびWindows向けの関係データベース市場では、Oracleがトップシェアだった頃、データベース一式の値段は・・・(´・ω・`)
だいたい1000万円前後だと思っていただければいいです。
この時期は銀行や大企業ぐらいしか、データベースを導入できません。
メインフレームだとシステム自体が高いので、ソフトなんてオマケのような値段ですが、PCと同じ部品で組み立てられるWindowsサーバーだと、数百万円ぐらいまで下がりますが、まだデータベースが一般的に使われる時代ではありませんでした。
そのような高額システムなので、データベース専門の技術者が扱っていました。

しかし、Windowsが動作するサーバーでUNIX互換のLinuxが台頭してきてから、お手頃なライセンス契約だと100万円弱ぐらいまで下がりました。
1990年代中頃ぐらいですね。
この時期から、中小企業でもデータベースを使った業務システムの導入が始まります。

なので、この時期、高いので導入できないデータベースの代わりにデータベースっぽい動作をするシステムを開発していたんですね・・・(´・ω・`)
COBOLで開発していたプログラマーなんて、データベースが導入されたら1ヶ月かかっていた機能が1日で出来たとかいう話が、この当時はよく聞かれました。

今で言うIPAの情報処理技術者試験に、ソートや検索などのデータベースのアルゴリズムが出題されていたのも、この当時の話です。
ソートのアルゴリズムにも、たくさんあって用途によって使い分けていたんですよ・・・(´・ω・`)

2000年代から、フリーのデータベースによるWebアプリが普及していき、フリーのデータベースでも業務システムにも採用されていきました。
こうして、データベース使うほどのシステムか?
と、私などが思うようなものまで、データベースが使われるようになったんですね。
まあ、無料ですし、メンテも簡単だし、ってことで良い時代になったってことですが、それがある意味データベースのことを理解していない客が多くなったってことでもあります。

データベースの欠点、仕様変更・追加が非常にめんどくさいのです。
そして、それがIT業界でのデスマーチの横行という状況を生み出してしまいます。

それで仕様変更・追加が容易であるという、ドキュメント指向データベースが出てくるんですが・・・(´・ω・`)
まあ、それは別のお話ですね。

私はといえば、ちょうどデータベースが安くなってきた1990年代後半にMicrosoftのSQLServerを使ったシステムで最初のデータベースを使ったシステムの開発を経験します。
なので、その後にOracleを使ってみたら、古臭いなぁ・・・(´・ω・`)
って、思いましたね。


岡山県 ブログランキングへ

図解まるわかり データベースのしくみ

図解まるわかり データベースのしくみ

  • 作者: 坂上 幸大
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2021/01/27
  • メディア: Kindle版



詳説 データベース ―ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み

詳説 データベース ―ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み

  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2021/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2022年版

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2022年版

  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2022/03/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

おっさんプログラマーがウケた話13『修士論文「Linux: 移植性の高いオペレーティングシステム」』 [パソコン]



アラフィフの私ですが、現役プログラマーをやっています。
そんな私は情報科学を学んでいない若者には、できれば基礎から学ぶことを勧めています。

さて、その情報科学の話ですが、リーナス・トーバルズはLinuxに関する修士論文「Linux: A Portable Operating System(Linux: 移植性の高いオペレーティングシステム)」を書き、計算機科学の修士号を得たという話もしています。
情報科学の大学・研究機関から生まれた技術が現在を支えているんですね。
しかし、意外と博士論文ではないんですよ・・・(´・ω・`)

それは、アンドリュー・タネンバウム教授が指摘していたLinuxは今後、正統派となるマイクロカーネル(Linuxの影響与えたOS教材MINIXはマイクロカーネル)ではなく、古典的なモノシックカーネルで実装されていたことも一因です。
博士号を取ろうとおもったら、アンドリュー・タネンバウム教授のような博士課程の指導教員に逆らってはならないんですね・・・(´・ω・`)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%AD%B0%E8%AB%96

しかし、あの当時の異端とされたリーナス・トーバルズの主張が後に主流になるとは皮肉なことです。
アンドリュー・タネンバウム教授が予言したようなコンピューターの進化にはならず、もっと歪な進化だったため、例としてWindowsNTは当初マイクロカーネルで実装されましたが、WindowsXP(2000)
の頃には、ハイブリッドカーネルと言われるモノリシックカーネルの高速性・単純性とマイクロカーネルのモジュール性・拡張性を組み合わせたものが商用OSの主流となりました。
特に高速であることを要求されるグラフィックがマイクロカーネルの普及を妨げた一因でした。

ちなみに、高速性・単純性を追い続けるLinuxはモノシックカーネルのまま現代も続いています。


岡山県 ブログランキングへ

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。