SSブログ

戦後70年で考える、今度の戦争はどの時点で降伏するのか? [時事]

さて、終戦記念日です。
(´・ω・`)
太平洋戦争以後、日本は戦争をせずにここまでこれました。

それは、国内では平和憲法と太平洋戦争で国民が抱いた負の感情で戦争に関わる事を避けてきたことと、国外ではアメリカ追従により、アメリカの同盟国として、基地と補給を担当する事で守られていた事で実現されたと思っています。

しかし、ここにきて、アメリカの要請によって、安保法制改正による集団的自衛権を行使する為の準備を国が行っています。

軍事に詳しい人ならよく分かっている事なんですが、守る為の兵器と攻める為の兵器は違い、また兵士の訓練も変わってきます。
(´・ω・`)
これは一朝一夕ではムリなんで、少なくとも準備に3年はかかると思います。

一例では、今年、オスプレイが自衛隊に配備された事により、アメリカ海兵隊と同等の上陸作戦と即応展開などを担当する外征専門部隊と同じ装備と訓練が行われます。
うるま沖ヘリ墜落事故で自衛隊員が訓練で巻き込まれた事もこの準備の一環です。

着々と準備は行われており、自衛隊法の改正により、来年度からは本格的に動き出すかも知れません。

さて、ここで皆さんが気になるのは、今度、もし戦争に巻き込まれた場合・・・
「何処までやるのか?」
だと、思います。

そもそも、太平洋戦争は沖縄戦や市街地の無差別爆撃、そして原爆を落とされるまで、政府は降参しませんでした。
(´・ω・`)
いえ、もし原爆を落とされなかった場合、女子供にもゲリラ戦の訓練を行っていたので、本土でもゲリラ戦を行っていたかも知れません。
ある意味、戦後、アメリカが経験した、朝鮮戦争やベトナム戦争の泥沼化が日本でも行われたかも知れません。

さて、じゃあ今の日本の国民と政府は、戦争の継続する意志があるのか?

これを問いかけれているのです。

それこそ、もし中国と尖閣諸島で軍事衝突が行われて、占拠された後に沖縄に上陸されたとしましょう。
この時点で、沖縄を中国に渡して降伏するのか?

歴史を学んだ人なら知っていると思いますが、かつて沖縄は琉球王国で中国の冊封体制の下にありました。

それに、前の太平洋戦争は日清戦争後から太平洋戦争までの日本が獲得した対外利権を放棄する事で戦争が終わったのです。
(´・ω・`)
じゃあ、今度は?
もし負けた場合は、沖縄は諦めるのか?
いや、ロシアとの戦争した場合は、北海道が占領された場合はどうするのか?

とか、想定される事態は色々とあります。

ある意味、今度こそ、今の領土は全て死守するのか?

などなど・・・
(´・ω・`)

考えると、頭が痛いんですが、戦争で考える事は負けた場合の事を真剣に考える必要があるのです。





小説(読書感想) ブログランキングへ





















nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。