SSブログ

大学だけが教育機関ではないマイスター制度(デュアルシステム) [時事]



返済義務のある奨学金は大学卒業時に数百万の借金を背負って社会人となることもある現在の奨学金ですが、給付型の奨学金も今後から進んでいくことでしょう。
(*'▽')

「大学生などの給付型奨学金 来年度から一部支給へ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010811891000.html

さて・・・(´・ω・`)
しかし、世の中、大学に進学するだけが社会人になる道ではないのも事実です。
(´・ω・`)

そもそも日本が国際競争力がある自動車・バイクとその各種部品、工芸品・料理などを作る技術は大学で勉強したからって身につくものではないです。

ウィキペディア「大学」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6

大学で学べるものは「学問」です。
(*'▽')
いわゆる職業訓練校ではないんですね・・・(´・ω・`)

そういう職業訓練に特化した大学もありますが、それも医療系など分野が限られます。
だいたい実習の時間は微々たるものなんですね・・・(´・ω・`)

海外には職人のため教育制度として「マイスター制度」があります。
「マイスター」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
(*'▽')

ドイツのほか、オーストリア、ベルギー、スイスなどに職人のための教育制度なのですが、現在でも高い職人の技術を誇る産業が盛んですよね。
(*'▽')

ドイツにおいてマイスター資格はファッハシューレ(Fachschulen, 5Bレベル)修了者に付与される資格で、入学には1年以上の実務経験が必要です(デュアルシステム)。修了年数はフルタイムで2年間、パートタイムで3-4年間です。
徒弟制度といわれてますが、徒弟を修了せずに職業に就くのはほぼ無理となっております。
(*'▽')
ちなみにドイツの22歳未満の若者おおよそ半分は徒弟を終了しており、大学とは別の教育制度で、彼らは職人として社会人となるのです。

まあ、日本でも大工(建築系)や落語家の徒弟制度は有名ですが、現在では専門学校となっているのですが・・・(´・ω・`)
専門学校の学費はだいたい私立大学と同額です。
(´・ω・`)

学術的教育と職業教育を同時に進めるシステムを「デュアルシステム」といいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
(*'▽')

デュアルシステムの特徴は、企業で実践的な職業教育を受けることにあるのですが、その教育のための協力企業の確保は日本では問題となっております・・・(´・ω・`)
かつては、終身雇用と呼ばれたころは、中学・高校を卒業した若者を雇用して育てられたのですが、それが崩れた今こそ、議論しないといけないと思うのです。
(*'▽')

まあ、実際・・・(´・ω・`)
プログラマー系の勉強会とかやってますと、大学生に話しを聞きますと、確かに勉強はしているんだけど・・・(´・ω・`)
まあ、日本のプログラマーの教育は混乱してまして、実際に情報系の学部以外の学生もIT系の企業に入って、活躍している人も多いのですが、技術力不足からスケジュールが守れず、脱落していく人も多かったりします。
(´・ω・`)

こういう現状を打開して、国際競争力をあげていくことが、日本には必要なのだと思います。
(*'▽')







小説(読書感想) ブログランキングへ




調べてみよう!日本の職人 伝統のワザ〈7〉「季節・行事」の職人

調べてみよう!日本の職人 伝統のワザ〈7〉「季節・行事」の職人

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研教育出版
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 大型本



調べてみよう!日本の職人 伝統のワザ〈6〉「工芸」の職人

調べてみよう!日本の職人 伝統のワザ〈6〉「工芸」の職人

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研教育出版
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 大型本



未来職人を育てる極意: 時代遅れの町工場からハイテク化にもの申す!

未来職人を育てる極意: 時代遅れの町工場からハイテク化にもの申す!

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2016/04/30
  • メディア: Kindle版



「職人」を教え・鍛え・育てるしつけはこうしなさい! (DO BOOKS)

「職人」を教え・鍛え・育てるしつけはこうしなさい! (DO BOOKS)

  • 作者: 阿久津 一志
  • 出版社/メーカー: 同文館出版
  • 発売日: 2011/02/05
  • メディア: 単行本



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。