unityの勉強ということで、チュートリアルを一通りということで進めてます。

スクリプトには親子関係というのがありまして、どっちが主か?
それでツールの思想が出ます。
かつて、「クリックまんが」というデジタルコンテンツ用のツールを作ったことがあるんですが、
画像レイヤーを並べて、その仕掛けのスクリプトは全体を見るという感じで、
仕掛けを細かく作らないのであれば、スクリプトが親で、子はレイヤーやオブジェクトになるんですが、
細かい仕掛けを作るのなら、レイヤーやオブジェクトが親でスクリプトが子になります。

RPG用のスクリプトもキャラクターが親で、その仕掛けのスクリプトが子で、NPCにAIがあるようなRPGは、
NPCがそのスクリプト通りに活動します。
それが今の主流なってます。

なので、昔懐かしいシューティングゲームのチュートリアルなんですが、プレイヤーと敵にそれぞれスクリプトを
組み込んで、それで動作させるという形になります。
(´・ω・`)

1フレーム毎に、入力と敵の動作、そして当たり判定とその結果。
というプログラム構造ではありません。
プレイヤーや敵にそれぞれのスクリプトを設定します。

今っぽい!
(´・ω・`)
ブロック崩しを作った時も、ラケットとブロック、そして壁、それぞれを設定したんんですが、
今回もそうです。

週末にチュートリアルを進めて、オリジナルのゲームに来週にはかかりたいなぁ・・・。
(´・ω・`)
と、思いますね。


ゲーム制作 ブログランキングへ