さて、昨日は岡山では夕方からゲリラ豪雨がありました。
(´・ω・`)
私もパソコンの電源を落として、作業は明日へと遅延したわけですが・・・(ノД`)・゜・。

「岡山でゲリラ豪雨発生!道路は川、駅は激しい雨漏り、鉄道もストップ…普段災害の少ない街がパニック」
http://togetter.com/li/1012425

岡山県民ですら、あまり知らないのですが、岡山駅周辺から南の児島湖までの岡山平野のほとんどが埋立地です。
(´・ω・`)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E

大震災以降、岡山でも海抜〇mという表記の看板がよく見受けられますが、岡山駅周辺でも数メートルもいかないのです・・・(´・ω・`)

特に、近年の干拓地および埋め立て地はその多くがいわゆる海抜ゼロメートル地帯となっており、洪水や高潮等による浸水が懸念されております。
(´・ω・`)

元々の岡山の中心地は瀬戸内市周辺と総社市だったのですが、備前岡山藩の時代から、瀬戸の内海といわれた部分の埋め立てが始まり、近年までずっと埋め立てをしていたんですね・・・(´・ω・`)

ゲリラ豪雨になると、埋立地は傾斜がほぼ無いので水の流れが遅いので、このような水害が起こるわけです。
(´・ω・`)

岡山ならではの事ですが、それも近年のゲリラ豪雨のような自然災害が発生し始めてからなので、その対策というのも、まだまだ整備されておりません。
(´・ω・`)

実は東京も埋立地が多いので、こういう災害に弱いのですが、災害に備えて自宅が埋立地かどうかは調べておいた方が良いと思います。









岡山県 ブログランキングへ