SSブログ

シルバーウィークですが、あいにくの雨・・・(´・ω・`) 中国が歴史小説を読んでみませんか? [本]



せっかくのシルバーウィークですが、雨が続いております。
(´・ω・`)
行楽日和というわけにはいかないようです。

秋の夜長は読書という事で、オッサンが勧める、男くさい小説なんてどうでしょうか?

浅田次郎先生がこの小説を書くために作家になったというほどの名作で、舞台は中国の清王朝の末期に、中国の伝統の集大成のような若き宦官が主人公の小説です。
(*'▽')
清王朝の失策が続き、中国は半植民地となっていくのですが、その時代を知ることも出来て、名作だと思います。
この物語の続編として、近代中国を舞台とした『珍妃の井戸』、『中原の虹』(ちゅうげんのにじ)、『マンチュリアン・リポート』を発表されています。
(*'▽')


蒼穹の昴 全4冊合本版 (講談社文庫)

蒼穹の昴 全4冊合本版 (講談社文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/01/09
  • メディア: Kindle版



北方謙三先生の大水滸伝シリーズの始まりとなった小説です。
北宋末期に革命を志した好漢たち百八人以上の英雄たち物語です。
(*'▽')
原作の水滸伝とはまったく違うのですが、そこが良いのですよ!
ハードボイルドな歴史小説にハマること請け合いです!
(*'▽')


水滸伝 文庫版 全19巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

水滸伝 文庫版 全19巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2008/04/23
  • メディア: 文庫



三国志や春秋戦国時代だけが中国の歴史小説ではありません!
(*'▽')

活き活きとした、中国の英雄たちの物語は、新鮮な感動を与えてくれると思います!
(*'▽')







小説(読書感想) ブログランキングへ


楊令伝 文庫版 全15巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

楊令伝 文庫版 全15巻+読本 完結BOXセット (集英社文庫)

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2012/10/25
  • メディア: 文庫



文庫版三国志完結記念セット(全14巻)

文庫版三国志完結記念セット(全14巻)

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 文庫



史記武帝紀(文庫判完結全7巻セット) (ハルキ文庫 時代小説文庫)

史記武帝紀(文庫判完結全7巻セット) (ハルキ文庫 時代小説文庫)

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2014/05
  • メディア: 単行本



岳飛伝 全17巻完結セット

岳飛伝 全17巻完結セット

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/06/29
  • メディア: 単行本



中原の虹 全4冊合本版 蒼穹の昴 (講談社文庫)

中原の虹 全4冊合本版 蒼穹の昴 (講談社文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/01/09
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

満州事変から85年 [本]



この日、満州事変の発端となる柳条湖事件が起こりました。
関東軍の独断の謀略行動がとうとう戦争の引き金になり、日本の文民統制が崩壊した日です。
関東軍の行動を事後承認することしか内閣はできませんでした。
(´・ω・`)

関東軍はその後、計画通りに満州の侵略を進め、傀儡国家の満州国が建国されますが、戦争は続き、日中戦争から太平洋戦争の終戦までの15年間の戦争状態に突入してしまします。
(´・ω・`)

戦前の軍部独裁と議会政治の終焉と言われることとなります。
(´・ω・`)

実際、現代もそうですが、日本の実態は官僚組織が権力を握っていて、内閣はその監視をしているにすぎないので、官僚内閣制と揶揄されるのが、日本の政治体制です。
(´・ω・`)

民主党の政権時代に、官僚たちが動かなかったので、行政が停滞してしまったのです。
(´・ω・`)
政権交代が上手くいかなかった原因は、官僚組織が実質的な権力機構だからなのです。
その日本の国家の体制を理解していなかった民主党は、結局は何も出来ずに政権がまた自民党に渡してしまいました。
(´・ω・`)

それが悪いと言っているのでないのです。
(´・ω・`)
結局、民意は何なのか、っていうのに官僚は従うので、今の安倍晋三首相のアベノミクスを麻生太郎財務大臣の管理の下に行い、リーマンショック後の円高でより進んだ産業空洞化に対する対策をしています。
(´・ω・`)

「シン・ゴジラ」を海外の人が見て、イマイチ理解されない理由は、この官僚組織が権力を握っていて、政治家はその監視しかできないってことを、赤裸々に描いているからです。
(´・ω・`)

まあ、逆に日本を改革したかったら、政治家よりは官僚の方が具体的に仕事ができるっていうことでもあるんですよね・・・(´・ω・`)







小説(読書感想) ブログランキングへ

満州事変はなぜ起きたのか (中公選書)

満州事変はなぜ起きたのか (中公選書)

  • 作者: 筒井 清忠
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2015/08/06
  • メディア: 単行本



満州事変――政策の形成過程 (岩波現代文庫)

満州事変――政策の形成過程 (岩波現代文庫)

  • 作者: 緒方 貞子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2011/08/19
  • メディア: 文庫



昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書)

昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書)

  • 作者: 川田 稔
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/07/18
  • メディア: 新書



満州事変から日中戦争へ―シリーズ日本近現代史〈5〉 (岩波新書)

満州事変から日中戦争へ―シリーズ日本近現代史〈5〉 (岩波新書)

  • 作者: 加藤 陽子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/06/20
  • メディア: 新書



満州事変とは何だったのか〈上巻〉―国際連盟と外交政策の限界

満州事変とは何だったのか〈上巻〉―国際連盟と外交政策の限界

  • 作者: クリストファー ソーン
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 1994/11
  • メディア: 単行本



満州事変 (講談社学術文庫)

満州事変 (講談社学術文庫)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/07/12
  • メディア: Kindle版



100分でわかる! シリーズ1満州事変から太平洋戦争の終わり (一般書)

100分でわかる! シリーズ1満州事変から太平洋戦争の終わり (一般書)

  • 作者: 田原総一朗
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2013/03/06
  • メディア: 単行本



満州事変 (講談社学術文庫)

満州事変 (講談社学術文庫)

  • 作者: 島田 俊彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/07/12
  • メディア: 文庫



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

改革の道は険しくて当然! 陽明学を学ぶ資格 「幕末の再建の神様 山田方谷の教え」 [本]

岡山では、江戸時代初期から陽明学が盛んです。

江戸時代前期に岡山藩によって開かれた庶民のための閑谷学校では、陽明学が教えられ、岡山藩の発展の礎となりました。
もちろん、武士も学んでいたのですよ、岡山では誰もが「行動する禅」と称される陽明学を学べました!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%91%E8%B0%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

さて、江戸時代は幕府によって、朱子学の普遍的秩序志向は体制を形作るのに奨励されました。
一方、陽明学は王陽明の意図に反して反体制的な理論が生まれたため、体制を反発する者が好む場合もありました。
自己の正義感に囚われて革命運動に呈する者も陽明学徒に多く、その代表格は大塩平八郎や吉田松陰です。
そもそも、鏡面のような心(心即理)の状態に無いのに、己の私欲、執着を良知と勘違いして、妄念を心の本体の叫びと間違えて行動に移してしまうと、地に足のつかない革新志向になりやすいのです。

幕末の再建の神様である山田方谷は、陽明学は誤った理解をすると重大な間違いを犯す危険があると考えて、朱子学を十分に理解して朱子学と陽明学を相対化して理解が出来る門人にのみにしか陽明学を教授しなかったと言われています。
(*'▽')

山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師 (人物文庫)

山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師 (人物文庫)

  • 作者: 童門 冬二
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫



一例を上げましょう。

奉行所時代に与力として、狷介ながら汚職を嫌う正義漢として不正を次々と暴き、腐敗を一掃するほどの功績がある方がおられました。
しかし、それも上司の引き立てがあってこそでした。
その上司が転勤になると、彼はその奉行所にいられなくなり、私塾を開きます。
そして、その私塾で、世の中の不正に怒りを覚え、特に飢饉対策に対しての怒り頂点に達して、テロ行為に走ります。
(´・ω・`)
陽明学者である立場から、朱子学者からの不毛な論戦に時間を取られることを避けて、来客にはほとんど面会せず、送られてきた書簡への返信もしなかったそうです。

その方の名は大塩平八郎と言います。

このように、歴史上の改革者が志半ばで、挫折し、極端な行動をするというのは、よくある話です。

しかし、改革者であり、その改革を次の世代に引き継げる人物の名は不朽の存在となります。
(*'▽')
そういう人物は決して、極端な行動をせず、着実な道を選び、挫折や躓きも当然なこととします。

もちろん、思い描いた目標へは遠い道のりで、次の世代に引き継がなくてはならないかも知れません。
(*'▽')
しかし、続けていくことが改革なのです。

朱子学と陽明学を相対化して理解することができる人物とは、陽明学は確かに「行動する禅」と例えられるほど、行動的ですが、朱子学の「父母に孝順にせよ、長上を尊敬せよ、郷里に和睦せよ、子孫を教訓せよ、各々生理に安んぜよ、非為をなすなかれ」と、説きます。
これは保守的な思想ですが、事を荒立てる事を戒めています。

「行動をしても、事を荒立てることがないように!」
(*'▽')
と、朱子学と陽明学を学んだ人物は考えます。

改革の為に社会を混乱させては、何の意味もありません。
テロリストが支持を得られないのは、そのテロによって、社会が乱れてしまい、停滞あるいは後退してしまいます。
(´・ω・`)
実際、幕末維新はテロにより起こったのですが、そのテロを鎮静化して、大義名分を得るために何人もの志士が命を落としましたが、始まりがテロだった為に、そもそもの目標である欧米と肩を並べられる日本となる事だったのですが、欧米と戦争して勝てる日本になるという目標にすり替わってしまい、その目標へと邁進していき、先の世界中を敵に回した太平洋戦争となりました。
(´・ω・`)

過激な思想と行動から始まった事は、良い結果を生まないのです。
(´・ω・`)

改革の道は険しくて当然で、その改革が遅々として進まなくても、その目標に向かう次世代の人物がいることを喜ぶべきなのです。
「僕は忠義をする積(つも)り、諸友(しょゆう)は功業をなす積り」と吉田松陰は言いましたが、忠義とは朱子学の根本です。
社会に混乱させることではないのです。
(*'▽')









小説(読書感想) ブログランキングへ

山田方谷のことば―素読用 (サムライスピリット)

山田方谷のことば―素読用 (サムライスピリット)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 登龍館
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



炎の陽明学―山田方谷伝

炎の陽明学―山田方谷伝

  • 作者: 矢吹 邦彦
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: ハードカバー



山田方谷に学ぶ改革成功の鍵

山田方谷に学ぶ改革成功の鍵

  • 作者: 野島 透
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本



峠 (上巻) (新潮文庫)

峠 (上巻) (新潮文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 文庫



入門 山田方谷―至誠の人

入門 山田方谷―至誠の人

  • 作者: 山田方谷に学ぶ会
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本



財政破綻を救う山田方谷「理財論」―上杉鷹山をしのぐ改革者 (小学館文庫)

財政破綻を救う山田方谷「理財論」―上杉鷹山をしのぐ改革者 (小学館文庫)

  • 作者: 深沢 賢治
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫



山田方谷の夢

山田方谷の夢

  • 作者: 野島 透
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2011/12
  • メディア: 文庫



ケインズに先駆けた日本人―山田方谷外伝

ケインズに先駆けた日本人―山田方谷外伝

  • 作者: 矢吹 邦彦
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 単行本



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

地方創生を可能にするには? 「幕末の再建の神様 山田方谷の教え」 [本]

山田方谷は幕末の陽明学者です。
(*'▽')
財政が破たんしていた備中高松藩を立て直し、幕府最後の老中筆頭となった板倉勝静を支えた人物です。
(´・ω・`)
まあ、明治維新で新政府に率先して降伏して、領民を守ったのですが、函館で最後まで戦う意志を固めた主君を強引に連れ帰った事で、その責任を負い自ら隠居して明治政府には協力はしなかったので、知る人ぞ知る人物です。


山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師 (人物文庫)

山田方谷―河井継之助が学んだ藩政改革の師 (人物文庫)

  • 作者: 童門 冬二
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫



アベノミクスは金融・証券市場を刺激することで、既存の企業の資本を強化し、それによる労働環境の改善を目指すものです・・・(´・ω・`)
さて、確かに雇用は増えました。
このまま、円安政策が続くなら、海外に生産拠点を移した工場が戻ってくるかも知れません。

しかし、労働者の待遇が良くなったという話は聞きませんねぇ・・・(´・ω・`)

ここで、備中高松藩(高梁市)で新たなる産業を創生し、経済を立て直した山田方谷の教えを思い出したいと思います。

経済論である理財論と政治論の擬対策を実践して藩を立て直したのですが、短く分かりやすく言うと、
「目先のことにとらわれずにあるべき目指すべき姿を明らかにして、改革を進めました。
 人々の信頼を得ることこそは、やがては経済発展につながるとして、信、義を最も大切にしたのです」

人々に分かりやすく目標を提示して、その為の経済政策と政治を行う事で成功したのですが、それだけではありません。
備中高松藩で陽明学を盛んにして、陽明学を学ぶ人を増やし、行動する人を増やしたのです。
(*'▽')

山田方谷の時代に備中松山藩で盛んになった産業は、備中鍬、タバコや茶・和紙・柚餅子などの特産品を開発して「撫育局」を設置して一種の専売制を導入しました。
他藩の専売制とは逆に、生産に関しては生産者の利益が重視されて、藩は後述の流通上の工夫によって利益が上げるようにしたのです。

それら産業を盛んにする人材育成にこそ、山田方谷の地方創生のキモです。
(*'▽')
その人材育成がおろそかになっていないか?
(´・ω・`)
と、私は思うのです。

せっかく日本は大学を沢山つくっても、新たな起業をする人材ではなく、既存の企業に就職する人たちを育成している気がするのです。

地方創生を可能にするのは、「行動する禅」と言われる陽明学の思想かも知れませんよ。
(*'▽')










小説(読書感想) ブログランキングへ

山田方谷のことば―素読用 (サムライスピリット)

山田方谷のことば―素読用 (サムライスピリット)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 登龍館
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



炎の陽明学―山田方谷伝

炎の陽明学―山田方谷伝

  • 作者: 矢吹 邦彦
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: ハードカバー



山田方谷に学ぶ改革成功の鍵

山田方谷に学ぶ改革成功の鍵

  • 作者: 野島 透
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 単行本



峠 (上巻) (新潮文庫)

峠 (上巻) (新潮文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 文庫



入門 山田方谷―至誠の人

入門 山田方谷―至誠の人

  • 作者: 山田方谷に学ぶ会
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本



財政破綻を救う山田方谷「理財論」―上杉鷹山をしのぐ改革者 (小学館文庫)

財政破綻を救う山田方谷「理財論」―上杉鷹山をしのぐ改革者 (小学館文庫)

  • 作者: 深沢 賢治
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫



山田方谷の夢

山田方谷の夢

  • 作者: 野島 透
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 2011/12
  • メディア: 文庫



ケインズに先駆けた日本人―山田方谷外伝

ケインズに先駆けた日本人―山田方谷外伝

  • 作者: 矢吹 邦彦
  • 出版社/メーカー: 明徳出版社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 単行本



nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

今こそ読んでほしい反戦小説「帰郷」 [本]



浅田次郎先生が今こそ読んでほしい反戦小説と願う短編集「帰郷」。
私もシミジミと平和を感謝しつつ、読み終わりました。
(*'▽')


帰郷

帰郷

  • 作者: 浅田 次郎
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/06/24
  • メディア: 単行本



この短編の主人公たちは、戦争によって人生が狂ってしまった方々の物語です。
自衛隊出身の作者らしく、軍人の生々しい描写は際立っています。
(*'▽')
太平洋戦争は日本が負けたのですが、国が焦土とかすまで終わりませんでした。
戦場に送られた兵隊たちは、普通に暮らす人々で、軍隊で鍛え上げた兵たちではありません。

ある意味、アメリカは日本を徹底的に叩き潰そうしたわけです・・・(´・ω・`)

日本は素晴らしい国です。
(*'▽')
高い教養と文化を持ち、そして仕事に対して誇りを持ちます。

早くから奴隷制度を捨てたので、仕事に対して蔑視はありません。
野球選手が大リーグに行って、家で怪我をしたら、なぜハウスキーパーを雇わない?
と、言われるぐらい文化の差異があります。

なので、世界からは職人の国と思われています。

もちろん、軍人もそうで、職人芸になるまで各々の職務についての技を極めます。
(*'▽')

もちろん70年前もそれは変わりません。

ただ、平等に扱ってほしい・・・(´・ω・`)
その人種差別に対しての嫌悪感が、幕末の尊王攘夷から太平洋戦争までの日本の歴史の語る上で欠かせません。

戦後、もちろんアメリカもそう分析して理解し、そう扱われるようになりました。
「名誉白人」
という風に日本人が呼ばれたこともあります。

・・・(´・ω・`)

アメリカの公民権運動が成果をあげるまで、日本も学生運動や、安保闘争、赤軍派などなど、過激な行動が続いてきました。

そして、「名誉白人」が死語となった頃、日本は真の平和となったのです。
(*'▽')

「海外の留学生に何故、日本だけが?」
と、聞かれれば、奴隷になるぐらいだったら、死んだ方がマシだ!
と、日本人は答える民族なのです。
そこが他国とは違ったのでしょうね。

現在の中国への嫌悪感は、チベットやウイグルで人種差別をしているのが、許せない。
日本はそういう国民性なのです。

その為に戦うことを辞さないのが、日本なんですが・・・(´・ω・`)

中国のやり方をみると、「生か死か?」みたいな行動をとりつつあるので、それは微妙ですね。








小説(読書感想) ブログランキングへ


帰郷 (集英社文芸単行本)

帰郷 (集英社文芸単行本)

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/06/29
  • メディア: Kindle版



天切り松 闇がたり 5 ライムライト (集英社文庫)

天切り松 闇がたり 5 ライムライト (集英社文庫)

  • 作者: 浅田 次郎
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/08/19
  • メディア: 文庫



一路(上) (中公文庫)

一路(上) (中公文庫)

  • 作者: 浅田 次郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2015/04/23
  • メディア: 文庫



壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)

壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)

  • 作者: 浅田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2002/09
  • メディア: 文庫



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

新しいゲームを考える事で、身に付く「プログラミング的思考法」 [本]



最近、小学生の勉強会への参加の打診が結構あり、親が子供にプログラミング的思考法を学ばせようと考えているのは、よく分かる。
(´・ω・`)
しかし、プログラミングを実際にするのが、プログラミング教育であると思ってほしくは無いのですよ・・・(´・ω・`)

日本社会が「IT化やAI(人工知能)で遅れをとっている」という危機感から、「小学校でプログラミング教育を」という意見から、その教育を小学校で!
って、話ですが、じゃあIT化やAI(人工知能)って何ですか?
と、いう問いかけが、まずあると思います。

〇IT化とは?
 簡単に言うと、現時点で導入できるコンピューターを中核としたシステムに、現在の仕事を置き換える、または発展させる事を言います。
(*'▽')
 開発に必要なのは、一番重要なのは、IT化する仕事の知識で、それをITに置き換えれるか?を検証していく作業が設計です。
 今でも各業界は、IT化進めて、コスト削減をしています。

〇AI(人工知能)
 人工的にコンピュータ上などで人間と同様の知能を実現させようという試みで、そのための一連の基礎技術です。
 最近のニュースで、将棋や囲碁でプロにAI(人工知能)が勝ったと聞いた事があると思いますが、実際は、プロの仕事をいかにコンピューターで実現するか?
 と、いうのが、AI(人工知能)の仕事で、IT化の一部です。

なので、実際は要求されるのは、幅広い知識と、IT化する為の情報分析能力を問われるのが、プログラミング的思考法です。
(´・ω・`)

さて、子供が一番、理解し、その最大のユーザーでもあるのが、IT化された娯楽は「ゲーム」です。
子供がその「遊び」をIT化するのが、ゲーム開発となります。
それを体験させる事が、プログラミング的思考法を学ぶ第一歩です。
(*'▽')

例えば、タブレットで遊ぶのに、どういったプログラミングをすれば、良いのか?
それを考えるのです。
(*'▽')
もちろん、ユーザーが楽しくする事が目的で頭をひねるわけです。

実際、「岡山Unity勉強会」にも小学生の参加者が増えております。
楽しみながら、プログラミング的思考法を身につけましょう!
[公式ページ]
http://okauni.jimdo.com/
(*'▽')









小説(読書感想) ブログランキングへ

小学生からはじめるわくわくプログラミング2

小学生からはじめるわくわくプログラミング2

  • 作者: 倉本 大資
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2016/05/12
  • メディア: 単行本



ゲームで遊ぶな、ゲームを作ろう!スクラッチ2.0アイデアブック―ゼロから学ぶスクラッチプログラミング

ゲームで遊ぶな、ゲームを作ろう!スクラッチ2.0アイデアブック―ゼロから学ぶスクラッチプログラミング

  • 作者: 石原 正雄
  • 出版社/メーカー: カットシステム
  • 発売日: 2014/04
  • メディア: 単行本



Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング (はじめるプログラミング シリーズ)

Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング (はじめるプログラミング シリーズ)

  • 作者: 阿部 和広
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/02/15
  • メディア: 単行本



おとうさんとおかあさんのためのScratch逆引き辞典

おとうさんとおかあさんのためのScratch逆引き辞典

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2014/11/06
  • メディア: Kindle版



小学生・中学生でもできるiPhoneアプリ開発 XcodeでつくるiOSアプリ

小学生・中学生でもできるiPhoneアプリ開発 XcodeでつくるiOSアプリ

  • 作者: 泉 直樹
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2014/07/11
  • メディア: 単行本



nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

プログラマーの思考術を極めるとどうなるのか? 計算機科学の始祖フォン・ノイマン博士 [本]



最近、オッサンプログラマーが、プログラムの学習関連のブログの記事を書いている。
(´・ω・`)
流行なんだろうけど、この年になると、プログラムコードの相談よりも、相談される内容もIT関連の多岐にわたり、プログラムの話など2割もしてなかったりする。

さて、私も道半ばで修行している途中のプログラマーの思考術こと、計算機科学ですが、それを極め、始祖といわる偉人を紹介しましょう。

それは、ジョン・フォン・ノイマン博士です。
(*'▽')
ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。20世紀科学史における最重要人物の一人。数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響を与えた。第二次世界大戦中の原子爆弾開発や、その後の核政策への関与しました。
スタンリー・キューブリックによる映画『博士の異常な愛情』のストレンジラヴ博士のモデルの一人ともされています。

その驚異的な計算能力と映像記憶力、特異な思考様式、極めて広い活躍領域から「悪魔の頭脳」「火星人」「1000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械」と評されたのですが、この博士の業績は多岐にわたっております。

この「得意な思考様式」は、短すぎる生涯(53歳)の最後には、原子力委員会初代委員長ルイス・ストラウスの回想によれば・・・(ノД`)・゜・。
「あるとき国防総省がノイマンに相談することになった…移民だった彼のベッドはいまや国防長官、副長官、陸海軍の長官や参謀長達に囲まれていた」

アメリカの軍事戦略の顧問となっていたのです。

この特異な思考様式が俗にいう「プログラマーの思考術」です。
(*'▽')
【究極の天才】ジョン・フォン・ノイマン
http://matome.naver.jp/odai/2134528674729257701

なので、オジサンは子供にプログラミングを教えるというのは・・・(´・ω・`)
変人になれと言っているようなものかも?
(´・ω・`)

とか、考えてしまいます。

教える親は、それが行きつく先が、こうなるというのを理解した上で、教育を始めましょう。
これは絵本で、道徳教育を始まるのと、訳が違うのです。
(´・ω・`)


ノイマン・コレクション 数理物理学の方法 (ちくま学芸文庫)

ノイマン・コレクション 数理物理学の方法 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: J.フォン ノイマン
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2013/12/10
  • メディア: 文庫



まあ、ここまですごくなることは、稀ですが・・・(´・ω・`)
もしかしたら、うちの子がってなるかも知れませんね。
(*'▽')

ところで、「岡山Unity勉強会」にも小学生の参加者が増えておりますよ。
[公式ページ]
http://okauni.jimdo.com/
(*'▽')









小説(読書感想) ブログランキングへ


スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2016/05/15
  • メディア: Kindle版



プログラミング脳をこれから鍛える本

プログラミング脳をこれから鍛える本

  • 作者: ソニー・グローバルエデュケーション
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2016/03/03
  • メディア: 単行本



スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

  • 作者: 吉田 塁
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2016/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



学習者の思考力を高めるプログラミング教育の学習支援

学習者の思考力を高めるプログラミング教育の学習支援

  • 作者: 宮川 洋一
  • 出版社/メーカー: 風間書房
  • 発売日: 2016/02/25
  • メディア: 単行本



プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

  • 作者: Dennis E. Shasha
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2009/03/26
  • メディア: 単行本



プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

  • 作者: 平山 尚(株式会社セガ)
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2013/09/25
  • メディア: 単行本



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

子供に学ばせよう! プログラマーの思考術 [本]



小学生にプログラミング教育をすると政府が決めた事により、「岡山Unity勉強会」に小学生の参加者が増えております。
[公式ページ]
http://okauni.jimdo.com/
(*'▽')

さて、では身に付けるべきプログラマーの思考術とは、いったいなんでしょうか?
(´・ω・`)

一般の人には、縁遠い事のように感じるでしょうが、料理のレシピ(料理の手順)もプログラム(計算の手順、あるいは命令の系列)は、レシピ(料理の手順)とよく似ています。

たとえば、袋麺のインスタントラーメンを作るとしましょう。

[1] 鍋に計量した水をいれる。
[2] 鍋でお湯を沸かす。
[3] 袋を開けてインスタントラーメンの麺を入れる。
[4] 時間を待つ。
[5] まだ硬かったら[4]に戻る
[6] 添付されているスープを入れる。
[7] 鍋からラーメンをどんぶりに移す

料理のレシピはフローチャートに起こせます。
この手順通りに作業すると、誰でも結果が出せるというのが、プログラミングです。
その誰でもというのをコンピューターで行えるようにするのが、プログラムです。
(*'▽')

よく感性とか、素質とか、そういうアヤフヤなモノが入り込まない、論理的な思考のみで結果を導き出す訓練をします。
(*'▽')
実際、コンピューターが無くてもできるんですが・・・(´・ω・`)

プログラムの結果をすぐに出せるというのが、コンピュータです。
(*'▽')
結果が間違えているなら、その手順が間違っているから、その手順を見直すのが、デバッグです。

子供の頃から、その思考法を身に付けると、将来の他の学習もはかどりますよ。
(*'▽')








小説(読書感想) ブログランキングへ


スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2016/05/15
  • メディア: Kindle版



プログラミング脳をこれから鍛える本

プログラミング脳をこれから鍛える本

  • 作者: ソニー・グローバルエデュケーション
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2016/03/03
  • メディア: 単行本



スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

スーパープログラマーに学ぶ 最強シンプル思考術

  • 作者: 吉田 塁
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2016/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



学習者の思考力を高めるプログラミング教育の学習支援

学習者の思考力を高めるプログラミング教育の学習支援

  • 作者: 宮川 洋一
  • 出版社/メーカー: 風間書房
  • 発売日: 2016/02/25
  • メディア: 単行本



プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

  • 作者: Dennis E. Shasha
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2009/03/26
  • メディア: 単行本



プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

  • 作者: 平山 尚(株式会社セガ)
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2013/09/25
  • メディア: 単行本



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

世界に拡散していくイスラム過激派のテロ [本]



バングラデシュの首都ダッカで起ったイスラム過激派のテロで、日本人7人を含む人質が20人死亡確認されました。
(´・ω・`)
世界中で拡散しているイスラム過激派のテロがまた起こったのです。

ISIL(イスラム国)は現在、ネット上で、キルリストなる敵対国の殺害予定者名の名簿も公開していて、世界中のイスラム過激派の行動を煽っている状況で、日本人がこの名簿に載っていたので大騒ぎになりましたが、毎週のように新たなキルリストは公開しています。
(´・ω・`)

バングラデシュは比較的穏健なイスラム教徒の国と思われていたのですが、今回のテロにより、バングラデシュですら、安心できないという事実を世界に突き付けられました。
(´・ω・`)

地元の勉強会で、バングラデシュからの留学生と知り合いになったのですが、彼の言うには、留学先にドイツと日本のどちらかを選べたんですが、現地の日本人との交流により、日本に決めたという事なので、日本人に対して悪い印象はもっていないと思っていましたし、今回のテロで亡くなった日本人は、国際協力機構(JICA)の円借款プロジェクトに参加する企業の技術者たちで、運輸・電力等のインフラ整備への協力している方々だと思います。
「国際協力機構(JICA)のバングラデシュへの取り組み」
http://www.jica.go.jp/bangladesh/index.html
(´・ω・`)
日本は世界中で、インフラ整備の協力をしており、今回のテロでバングラデシュでの活動が停滞するのは確実で、確かに信じる宗教は違うかも知れないのですが、お互いが助け合う事が出来ると思っている国を敵に回すような行動をとるというのは、どういう事か?
たぶん、理解はしてないと思います。
(´・ω・`)

キリスト教とイスラム教の確執は、今も続いており、ヨーロッパでのテロはいつ起こるか分からない状態になっています。
(´・ω・`)

ISILの支配地域を縮小していくなかですが、テロは拡散し続けている事は理解しておいた方が良いと思います。
(´・ω・`)








小説(読書感想) ブログランキングへ













バングラデシュ成長企業 バングラデシュ企業と経営者の素顔

バングラデシュ成長企業 バングラデシュ企業と経営者の素顔

  • 作者: タハミド・モイヌル
  • 出版社/メーカー: カナリアコミュニケーションズ
  • 発売日: 2016/04/13
  • メディア: 単行本



[ダコタ] Dakota トートバッグ 大 1031960 ピガーレシリーズ

[ダコタ] Dakota トートバッグ 大 1031960 ピガーレシリーズ

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ



nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

何かあるとなぜに円高? ドルやユーロに影響があるなら、逃げる先は安全通貨ランキング3位の日本円! [本]



イギリスのEU離脱が決まり、円高による一時は1ドルが100円を切ったりしましたね・・・(´・ω・`)
ドルに対して、ポンド・ユーロとも安くなっています。

リーマンショックの時もそうでしたが、なんで不況になると円高になるんでしょうか?

金融市場が安全な通貨と思っているのは、1位は「ドル」、2位は「ユーロ」、3位が「日本円」です。
今回の場合は、ヨーロッパが混乱するという懸念から、イギリスやEUに投資されている資産がアメリカと日本へと戻ったり、そちらに避難されたりしたのです。
(´・ω・`)

特にイギリスは金融立国と呼ばれる国。
世界中から金が集まっていたのですが、大変な状態になってしまいました。

実際、イギリスでは国民投票前から、残留派による工作が進められていて、国民のほとんどが残留だろうと思っていたし、海外の投資家もそうでした。

日本は特に対外純資産が339兆2630億円ですから、イギリスに投資されていた資産の一部が日本に戻っただけでも、円高が一気に進みます。
(´・ω・`)

正直、グローバル化が進む国際情勢で、イギリスが逆行するような政策となった事により、何が起こるか分からないというのが、みんなの正直なところです。
(´・ω・`)

と、いうわけで、当分は円高が進むし、その対抗する手立ても見当たらないというのが、現状になってしまいました。

有名投資家は、こういう時は休暇をとると言われていますね。

また、混乱する市場に現れて、巨万の富を得るというジョージ・ソロス氏が因縁の国イギリスの欧州連合(EU)離脱を予言し、国民投票の翌日である6月24日が「暗黒の金曜日」になると語っていた。この予測は的中し、世界の市場は大暴落モードに突入しました。

世界には、このように儲ける方もいるという事ですね・・・(´・ω・`)

私ら庶民にも影響がありそうなので、いろいろと注目していきたいと思います。







小説(読書感想) ブログランキングへ

黄金の相場予測2016 覚醒する大円高

黄金の相場予測2016 覚醒する大円高

  • 作者: 若林 栄四
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2016/02/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



円高の正体 (光文社新書)

円高の正体 (光文社新書)

  • 作者: 安達誠司
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2012/01/17
  • メディア: 新書


















nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。